でぇと プラス ワン

2009年05月06日

G.W.最終日の今日

(娘が下宿へ帰る日でもあり)

三人でデートとしゃれこんでみました。

まずは、【珈集】(三木店)で遅めのモーニングで腹ごしらえ





きれいな中庭を眺めながら





娘の頼んだランチ(サンド)





サイの注文したサンドイッチ





私は、フレンチトーストを注文

おたがいに食べっこしながら、ああでもないこぅでもないとおしゃべり。

そのあと、この方の記事に影響されてどうにも食べたくなって

車を飛ばしてこんなのをいただきました。



満月堂の豊助饅頭・柏餅



店内には古民具・饅頭屋の道具が展示されているのに目が行ってしまいました。




ありゃあ、庭石の上にワシがおる・・・  (笑



娘の帰りの時間が迫ってきたので、車を飛ばして、帰ってきました。


    気ぃつけて帰れよ。  


Posted by おっとしぃ at 15:05Comments(4)

BBQの後はそうめん流し

2009年05月06日

三日の記事にアップしていた竹の樋

やっと日の目を見ました。


昨日のことですが大人12人。それに加えること小5をかしらに8人の子供

これだけの数でBBQ(タープ3張り・BBQコンロ3台・椅子数知れず)

大量の肉・魚・野菜が消費されて(もちろん大人は大量のビ-ルも消費して)

そろそろ子供たちも飽きてきたころ合いを見計らってサプライズ。

竹樋を出してそうめん流しの準備をしている時点で

「何?」・「そうめん流しってどうすんの?」・「知ってる知ってる!」etc

にぎやかなこと

つゆの入ったドンブリと箸を持たせてそうめんを流すと




箸を持った手が伸びること伸びること





前の子が取ったのをみはからって流さないと後ろの子までそうめんが届きません





子供たちも大満足のようで、サプライズは成功かナ

やれやれ、しんどい目をして準備した甲斐がありました。
  


Posted by おっとしぃ at 06:25Comments(10)

四枚羽

2009年05月05日


【ニューフェイス:緑】




【ニューフェイス:黄】




【ニューフェイス:赤】




【有翼果:翼ある種】




【夢見る四枚羽】




【目指すは蝶?蜻蛉?】

  


Posted by おっとしぃ at 07:53Comments(4)

一年が経ちました

2009年05月04日

去年の今日

ブログを始めました

な~んもわからんままで始めたこのブログ

気がつけば一年が経っていました。

どうにかこうにか続けてこれました。

アクセス数も40000ほどにもなり

これも皆さんのおかげです。  m(__)m

これからもよろしくお願い申し上げます。
  続きを読む


Posted by おっとしぃ at 06:10Comments(9)

竹を…

2009年05月03日

竹です。

切ってきました。
















割りました。

二つに割りました。
















節を取りました。

きれいに取りました。



















明日のために…

明日は、みんなでバーベキュー

その時に、そうめん流しも、やろうよ。

サイの提案で準備をしました。

ああしんど
  


Posted by おっとしぃ at 22:30Comments(6)

筍の船が着いた~

2009年05月03日

頂き物が重なったときなんかに

〇〇の船が着いた~って言いませんか?

まさしく我が家はその状態。

先日から、四件、いや五件になるかな?

筍の船が着きっぱなしですわ。



真空パックの筍


これが二日にいただいた筍

業者に依頼して真空パックにしたのをいただきました。オドロキ



ゆがいた筍


こちらは、一日に頂いて皮付きからゆがきました。

実は他にもあったのですが・・・

あんまり珍しくもないからと、写真も取らずに

筍ご飯・若竹煮・天麩羅にしてせっせと食べてしまっていました。


(ここまで重なると、うちのエンゲル係数はかなり低くなったはず)

真空パックをいただいたのは初めてだったので思わず写真を撮ってしまいました。





  続きを読む


Posted by おっとしぃ at 05:18Comments(6)

ここまでおいで

2009年05月02日

鳥にものんびり屋なんているんでしょうかね

ツグミを見つけて、そーっと近づいて一枚


ツグミ


もう一枚と思っていたら、気が付いて

大あわてで、飛んで行きました。


ここまでおいで



ざんねんながら、私のカメラではここまで

くやしいので、小声で

ここまでおいで  ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ
  


Posted by おっとしぃ at 03:47Comments(3)

斑入り甘野老(ふいりあまどころ)

2009年05月01日


斑入り甘野老




斑入り甘野老の葉




斑入り甘野老




甘野老(アマドコロ)学名: Polygonatum odoratum
・ユリ科アマドコロ属の植物・多年草
・分布 温帯、暖帯(北海道・本州・四国・九州)
・草丈 35~85㎝、花の長さ17~19ミリ
・花期 4~6月  


Posted by おっとしぃ at 14:49Comments(0)