困り顔
雪です
2019年02月11日
午前中大雪が降りました。
普段雪の降らない所ですので、おっとしぃは大興奮。
吹雪!!

田に積雪

木にも雪

屋根にも雪

竹にも雪

いやぁ、雪で興奮してしまいました。
そんでもって、めったに見られないコレ
雪 紐

雪国の人には「なんじゃそれ」と言われそうですが
めったと雪の降らないおっとしぃ地方
小さな子供が雪の降る中、外へ出て飽きずに雪を見ていました。
普段雪の降らない所ですので、おっとしぃは大興奮。
吹雪!!
田に積雪
木にも雪

屋根にも雪
竹にも雪
いやぁ、雪で興奮してしまいました。
そんでもって、めったに見られないコレ
雪 紐
雪国の人には「なんじゃそれ」と言われそうですが
めったと雪の降らないおっとしぃ地方
小さな子供が雪の降る中、外へ出て飽きずに雪を見ていました。
タグ :雪
四月の記憶
2018年05月02日
四月はバタバタしてて投稿が減りました。
投稿し損ねた写真を何枚かアップします。
桜

今年は夜桜見物もできなかったなぁ
節句祭り

この方の記事であわてて見に行きました。
ヒナゲシ

丘の上に咲いていました ホントだよ。
ジャコウアゲハ

フワフワと飛び回るので写しにくいんです。
綿帽子の丘

綿帽子が多すぎて目移りします。
月と木星

この日まで曇が続いてたんですが よく晴れてくれました。
投稿し損ねた写真を何枚かアップします。
桜
今年は夜桜見物もできなかったなぁ
節句祭り
この方の記事であわてて見に行きました。
ヒナゲシ
丘の上に咲いていました ホントだよ。
ジャコウアゲハ
フワフワと飛び回るので写しにくいんです。
綿帽子の丘
綿帽子が多すぎて目移りします。
月と木星

この日まで曇が続いてたんですが よく晴れてくれました。
地球は青かった???
2018年04月06日
ロケットに乗って宇宙から地球を見たら
とっても青かった。

ン、・・・
この写真ちょっとおかしいぞ?
種明かし
魚眼レンズをスマホに付けて、雲の多い空を撮りました。
ちょっと見には、宇宙から見た地球に見えませんか?
とっても青かった。
ン、・・・
この写真ちょっとおかしいぞ?
種明かし
魚眼レンズをスマホに付けて、雲の多い空を撮りました。
ちょっと見には、宇宙から見た地球に見えませんか?

はぁと
2018年03月05日
公園で、育ちすぎた木を伐採しました。
その切株を見ていると
ハート型が浮かんでいるのに気が付きました。
はぁと

木を伐採するのに
心が痛んでいましたが
少し癒された気分になりました。
切られた木にとっては、それどころではないんですけれどね。
その切株を見ていると
ハート型が浮かんでいるのに気が付きました。
はぁと
木を伐採するのに
心が痛んでいましたが
少し癒された気分になりました。
切られた木にとっては、それどころではないんですけれどね。
健在です2
2017年08月31日
midget : 「小さい人」「極小型」 ミゼット、ミジェット
ダイハツ工業が1957年8月から1972年1月まで販売していた軽規格の車
なんと、まだ現役で活躍している車を見つけました。

荷台には野菜を積んで配送に使われている様子。

残念、バーハンドルではなく、丸ハンドルでした。

若く見積もっても、45歳。
値打ちがありますなぁ。 続きを読む
ダイハツ工業が1957年8月から1972年1月まで販売していた軽規格の車
なんと、まだ現役で活躍している車を見つけました。
荷台には野菜を積んで配送に使われている様子。
残念、バーハンドルではなく、丸ハンドルでした。
若く見積もっても、45歳。
値打ちがありますなぁ。 続きを読む
指導が入りました
2017年06月19日
ええ、ええ、わかってますとも
食べ物写真は苦手です。
いえ
ヘタクソです。
昨夜も食事に行った 先で
鯨ベーコンが出て一枚撮ると…

そんな写真しか取れないの?
見かねた娘の指導が・・・ 指導が・・・
結果

たしかに、見栄えは違いますよね。
う~ん _| ̄|○
・・・
食べ物写真は苦手です。
いえ
ヘタクソです。
昨夜も食事に行った 先で
鯨ベーコンが出て一枚撮ると…
そんな写真しか取れないの?
見かねた娘の指導が・・・ 指導が・・・
結果
たしかに、見栄えは違いますよね。
う~ん _| ̄|○
・・・
タグ :指導
ガリレオ衛星
2017年05月20日
ガリレオ衛星とは
イタリアの天文学者ガリレオ・ガリレイによって
1610年に発見された木星の4つの衛星のことを言います。
昨夜は天気が良かったので木星がくっきりと輝ていました。
で
木星に挑戦

目を凝らして、写真を見ていると
木星の両側に二個ずつ衛星が見えるような見えないような
思い切りトリミングしてみたら

ありました
左から、ガニメデ カリスト 木星 イオ エウロパ の順に並んでいます。
コンデジでも写せるものですね、やるじゃないか(マイ)コンデジ
イタリアの天文学者ガリレオ・ガリレイによって
1610年に発見された木星の4つの衛星のことを言います。
昨夜は天気が良かったので木星がくっきりと輝ていました。
で
木星に挑戦

目を凝らして、写真を見ていると
木星の両側に二個ずつ衛星が見えるような見えないような
思い切りトリミングしてみたら

ありました
左から、ガニメデ カリスト 木星 イオ エウロパ の順に並んでいます。
コンデジでも写せるものですね、やるじゃないか(マイ)コンデジ
より速く、より高く、より強く
ビルのまちに ガオー
2016年03月27日
♪ ビルのまちに ガオー
夜のハイウエーに ガオー
ダダダダ ダーンと たまがくる
ババババ バーンと はれつする
ビューンと 飛んでく 鉄人28号
こんな歌(鉄人28号)をご存知ですか?
よく似た顔

鉄人28号というよりは
その前作の鉄人27号に似ています。
でも
鉄人28号のように
ビルのまちをガオーとばかりに走ります。
ロードローラー(road roller)は無骨な顔が多いのですが
その中でコイツはイケメンです。
働く車は魅力的です。
夜のハイウエーに ガオー
ダダダダ ダーンと たまがくる
ババババ バーンと はれつする
ビューンと 飛んでく 鉄人28号
こんな歌(鉄人28号)をご存知ですか?
よく似た顔
鉄人28号というよりは
その前作の鉄人27号に似ています。
でも
鉄人28号のように
ビルのまちをガオーとばかりに走ります。
ロードローラー(road roller)は無骨な顔が多いのですが
その中でコイツはイケメンです。
働く車は魅力的です。
泥遊び
2015年11月24日
とある三木の山中
静寂を破る轟音
突如現れたバイクが目の前でジャンプ
ジャンプ

どうやらモトクロス(MX)の練習中
練習風景の中で面白そうな写真をアップします。
飛んで

飛んで

飛んで

飛んで

あぁしんど
回って

回って

回る

ようやりますなぁ
バイクも服もドロだらけ


でも挑戦するんだなぁ

そのままで家に帰ったらオカアチャンに叱られまっせ。
大人の泥遊び
静寂を破る轟音
突如現れたバイクが目の前でジャンプ
ジャンプ
どうやらモトクロス(MX)の練習中
練習風景の中で面白そうな写真をアップします。
飛んで
飛んで
飛んで
飛んで
あぁしんど
回って
回って
回る
ようやりますなぁ
バイクも服もドロだらけ
でも挑戦するんだなぁ
そのままで家に帰ったらオカアチャンに叱られまっせ。
大人の泥遊び
タンクローリー
2015年10月09日
タンクローリーが前を走っていました。
鏡面に写された風景がおもしろい。
鏡 面

タンクローリー

いずれも、信号で止まったときに撮りました。
念のため。
交通安全に努めています。
鏡面に写された風景がおもしろい。
鏡 面
タンクローリー
いずれも、信号で止まったときに撮りました。
念のため。
交通安全に努めています。
焦点
水流(習作)
2015年07月10日
暑くなってきて、水と戯れるのが楽しい時期になりました。
水の流れを写すのにどんなシャッター速度がいいか試してみました。
1/80

1/160

1/320

1/640

1/1300

1/2500

1/4000

わかりやすいように
同じサイズで切り取ってみると細かい動きがわかるでしょう。
1/80

1/160

1/320

1/640

1/1300

1/2500

1/4000

どのシャッター速度がお好みですか?
水の流れを写すのにどんなシャッター速度がいいか試してみました。
1/80
1/160
1/320
1/640
1/1300
1/2500
1/4000
わかりやすいように
同じサイズで切り取ってみると細かい動きがわかるでしょう。
1/80

1/160

1/320

1/640

1/1300

1/2500

1/4000

どのシャッター速度がお好みですか?
夜景・鳴門大橋
2015年01月12日
連休に淡路島で一泊
家族旅行をしてきました。
淡路の南端、南あわじ市阿那賀からみた
鳴門大橋

よく見ると
星

橋が小さくって分りづらいので拡大
鳴門大橋

家族にも好評な旅行だったようです。
家族旅行をしてきました。
淡路の南端、南あわじ市阿那賀からみた
鳴門大橋
よく見ると
星

橋が小さくって分りづらいので拡大
鳴門大橋

家族にも好評な旅行だったようです。
秋の日の夕暮れ
2014年09月30日
田舎の堤防 夕暮れ時に
ぼんやりベンチにすわるのか
散歩するのもいいけれど
よりそう人が欲しいもの
あの娘がいれば 僕だって
淋しい気持ちにゃならないさ
《夕暮れ時はさびしそう》
ついそんな気になりそうな
秋の夕暮れ
ぼんやりベンチにすわるのか
散歩するのもいいけれど
よりそう人が欲しいもの
あの娘がいれば 僕だって
淋しい気持ちにゃならないさ
《夕暮れ時はさびしそう》
ついそんな気になりそうな
秋の夕暮れ
タグ :秋の夕暮れ
くがね
2014年08月15日
「銀も金も玉も何せむに、優れる宝子にしかめやも」
「しろかねも くがねも たまも なにせむに、まされるたから こに しかめやも」
くがね=金(黄金)ですが
「くがね」のような枯葉

朝の雨で濡れていました。
「しろかねも くがねも たまも なにせむに、まされるたから こに しかめやも」
山上憶良 (やまのうえのおくら)
くがね=金(黄金)ですが
「くがね」のような枯葉
朝の雨で濡れていました。
川の増水
2014年08月11日
台風11号はいかがでしたか?
大きな被害にあわれた地域のかたにはお見舞い申し上げます。
さいわい
おっとしぃ地方は、大きな被害も無く
台風を乗り切りました。
後遺症?

普段は涸れ川なんですが
大雨で増水しております。
夕刻には
雲の切れ間から日が差して
流れを照らしておりました。

たのしみにしていた地区の盆踊り大会が
中止になった事が残念です。
大きな被害にあわれた地域のかたにはお見舞い申し上げます。
さいわい
おっとしぃ地方は、大きな被害も無く
台風を乗り切りました。
後遺症?
普段は涸れ川なんですが
大雨で増水しております。
夕刻には
雲の切れ間から日が差して
流れを照らしておりました。
たのしみにしていた地区の盆踊り大会が
中止になった事が残念です。