センダン

2009年05月29日

山の中にこんな花を咲かせた木がありました。



木全体はこんな感じ





とりあえず写真を撮って

帰ってから調べてみると

センダン(栴檀) ・古名オウチ(楝)
センダン科の落葉高木
学名:Melia azedarach

暖地に自生し、庭木・街路樹にされる。
材は建築・器具の材料となる

注)
栴檀は双葉より芳し(せんだんは ふたばより かんばし)
と言われるのは・・・  続きを読む


Posted by おっとしぃ at 20:47Comments(2)

アカバナユウゲショウ

2009年05月29日

赤花夕化粧

夕方からピンクの化粧をして

今夜はどうするの?




「女房酔わせてどうするの?」てなお酒のCMがありましたが

あれは、旦那の下心メロメロ

こちらは、女房の下心を感じさせる名前ですなぁガーン








アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧) アカバナ科 
学名:Oenothera rosea

マツヨイグサのように、夕方に淡紅色の花を開くのでこの名前が付いた。
南アメリカ原産の帰化植物で、明治時代に観賞用として持ち込まれた。
現在では野生化したものが道端などでみかけられる。  


Posted by おっとしぃ at 05:16Comments(4)