お返し
2018年02月22日
いつもお世話になっている方に
厄神祭ということで、お寿司を差し入れしました。
そのお礼ということで大っきなイチゴを頂きました。

こんなに大っきいんですよ。

なんだか、海老で鯛を釣った気分
美味しくいただきます。
厄神祭ということで、お寿司を差し入れしました。
そのお礼ということで大っきなイチゴを頂きました。
こんなに大っきいんですよ。
なんだか、海老で鯛を釣った気分
美味しくいただきます。
いただきました
今ここに来ています
投票に行ってきました
2017年10月22日
衆議院議員総選挙に行ってきました。
投票所に一番乗り。
投票箱の中が空っぽなのを確認させていただいて
ちょいちばん(トップ)に投票してきました。
投票済証明書

台風が近づいてきています。
風雨が強くなる前に、投票を済ませてくださいね。
棄権はダメ
投票所に一番乗り。
投票箱の中が空っぽなのを確認させていただいて
ちょいちばん(トップ)に投票してきました。
投票済証明書

台風が近づいてきています。
風雨が強くなる前に、投票を済ませてくださいね。
棄権はダメ

安全・安心まちづくり
X'masプレゼント
2016年12月25日
ちょっとお出かけ
そのわずかな間に
玄関先に置かれていたものは
鹿のもも肉

デデーンと一本丸ごと。
あと、ヒレ肉が一本いっしょに置かれていました。
ヒレ肉は即「タタキ」に変身

おいしくいただきました。
この鹿肉は
以前記事にした「鹿のジビエ」の方からのX’masプレゼント
いやぁ、びっくりしたけれど、サイは「腕の振るいがいがあるわ」ですって。
どんな料理に変身させてくれるのか、ワクワクです。
※ 以前の記事 ➡ ◆
そのわずかな間に
玄関先に置かれていたものは
鹿のもも肉
デデーンと一本丸ごと。
あと、ヒレ肉が一本いっしょに置かれていました。
ヒレ肉は即「タタキ」に変身
おいしくいただきました。
この鹿肉は
以前記事にした「鹿のジビエ」の方からのX’masプレゼント
いやぁ、びっくりしたけれど、サイは「腕の振るいがいがあるわ」ですって。
どんな料理に変身させてくれるのか、ワクワクです。
※ 以前の記事 ➡ ◆
お祭り
2015年12月23日
むらの鎮守の神様の
今日は楽しいお祭り日
どんどんひゃららどんひゃらら
どんどんひゃららどんひゃらら
朝から聞こえる笛太鼓


笛・太鼓こそ聞こえませんが
今日は、朝からお稲荷様のお祭です。
今日は楽しいお祭り日
どんどんひゃららどんひゃらら
どんどんひゃららどんひゃらら
朝から聞こえる笛太鼓
笛・太鼓こそ聞こえませんが
今日は、朝からお稲荷様のお祭です。
黒豆枝豆
2015年10月20日
いささか旧聞になりますが
17日土曜日にこの方の畑にお邪魔しました。
「はりま歴史街道物語」に参加した後なので少し遅くなったのですが
二家族が仲良く枝豆収穫中。

まるかさんちの豆畑

こんなにぎっしりと豆が実っています。

まるかさんお世話になりました。
毎日おいしい黒豆枝豆をつまみに、お酒が進みます。
17日土曜日にこの方の畑にお邪魔しました。
「はりま歴史街道物語」に参加した後なので少し遅くなったのですが
二家族が仲良く枝豆収穫中。
まるかさんちの豆畑
こんなにぎっしりと豆が実っています。
まるかさんお世話になりました。
毎日おいしい黒豆枝豆をつまみに、お酒が進みます。
溝普請でした
2015年04月12日
溝普請?
なにそれ?
そうおっしゃる方も多いかと思います
田んぼの用水路の掃除です。
水の用事が無くなった秋から溜まったゴミや春になって伸びた草などを
取り除いていきます。
たとえばこんな風になった用水路
before

一生懸命に掃除するとこうなります。
after

すっきりしたでしょ。
ああ、しんど
疲れましたわ。
なにそれ?
そうおっしゃる方も多いかと思います
田んぼの用水路の掃除です。
水の用事が無くなった秋から溜まったゴミや春になって伸びた草などを
取り除いていきます。
たとえばこんな風になった用水路
before
一生懸命に掃除するとこうなります。
after
すっきりしたでしょ。
ああ、しんど
疲れましたわ。
統計調査員
2015年01月27日
2015年農林業センサス
ぶっちゃけて言えば
国勢調査の農林業版ですワ
その調査員に任命されました。
で
調査員証

調査員は自治体の最小単位である町内会から選出されます
地域の事情も、お互いの顔も分っているので調査もやりやすいだろうと
市の担当も思っているようです。
平日の昼間に約2時間
拘束されて調査の意義と手順の説明を受けてきました。
農林業に従事されている方
5年に一度の調査です。
御協力のほどをお願い申し上げます。
ぶっちゃけて言えば
国勢調査の農林業版ですワ
その調査員に任命されました。
で
調査員証

調査員は自治体の最小単位である町内会から選出されます
地域の事情も、お互いの顔も分っているので調査もやりやすいだろうと
市の担当も思っているようです。
平日の昼間に約2時間
拘束されて調査の意義と手順の説明を受けてきました。
農林業に従事されている方
5年に一度の調査です。
御協力のほどをお願い申し上げます。
駆けっこ
2014年11月04日
天気の良かった11月3日
小学校校区あげての町民運動会が開催されました。
おっとしぃは駐車場係の役割で
ほとんど、競技を見ることが出来ませんでした。
何とか見ることができたのは
走る 1

走る 2

走る 3

地区対抗のリレーぐらいでした。
小学校校区あげての町民運動会が開催されました。
おっとしぃは駐車場係の役割で
ほとんど、競技を見ることが出来ませんでした。
何とか見ることができたのは
走る 1
走る 2
走る 3
地区対抗のリレーぐらいでした。
お稲荷様でした
2013年12月24日
昨日、23日は隣保のお祭でした。
ちいさなお稲荷様のお祭。

一昨日の22日に掃除をして
23日にお祭です。
お使いの狐も大勢の隣保の人に囲まれて、うれしそう

左右の小宮にも
お使いのお狐さまが勢ぞろい。


寒いので焚き火をしたら

(焚き火の)煙にいぶされました。
たぬきじゃないんだけれどね。
ちいさなお稲荷様のお祭。
一昨日の22日に掃除をして
23日にお祭です。
お使いの狐も大勢の隣保の人に囲まれて、うれしそう

左右の小宮にも
お使いのお狐さまが勢ぞろい。
寒いので焚き火をしたら
(焚き火の)煙にいぶされました。
たぬきじゃないんだけれどね。
二日酔いデス
2013年12月08日
昨夜は忘年会でした。
近場の焼き肉屋さんで
山上講(さんじょこう:大峰山参拝のグループ)で
集まりました。
肉・ホルモン

もちろん野菜も

焼いているところを撮り忘れて
慌てて撮ったら
チョビットしか乗っていませんでした。

楽しく語らいながら、アルコールを少々いただきすぎました。
ちょっと、二日酔い気味の朝です。
近場の焼き肉屋さんで
山上講(さんじょこう:大峰山参拝のグループ)で
集まりました。
肉・ホルモン
もちろん野菜も
焼いているところを撮り忘れて
慌てて撮ったら
チョビットしか乗っていませんでした。
楽しく語らいながら、アルコールを少々いただきすぎました。
ちょっと、二日酔い気味の朝です。
スマイル0円
2013年11月05日
田舎なモンで
散歩などしていると
畑の人と目が合ったりするんです。
ニコっと笑って、「おはようさん
」
「よう、コレもってけ」
いただいたのは コチラ

立派に育った大根
アレ?
これって スマイル = 0 円 = 大根
???
まっ、いっか
散歩などしていると
畑の人と目が合ったりするんです。
ニコっと笑って、「おはようさん

「よう、コレもってけ」
いただいたのは コチラ
立派に育った大根
アレ?
これって スマイル = 0 円 = 大根
???
まっ、いっか
ゆうゆう加古っち
2012年12月30日
稲美町の加古大池にNPO法人 「ゆうゆう加古っち」があります。
こちらが、初日の出鑑賞会を企画していますので
時期的にギリギリですがちょっと紹介

元旦の天気予報は晴れときどきくもり
運試しに参加してみませんか?
そうそう、
同時に加古大池の写真も募集しています。
今まで加古大池で写真を撮った方、応募してみては?
こちらが、初日の出鑑賞会を企画していますので
時期的にギリギリですがちょっと紹介

画像をクリックすると少し大きくなります
元旦の天気予報は晴れときどきくもり
運試しに参加してみませんか?
そうそう、
同時に加古大池の写真も募集しています。
今まで加古大池で写真を撮った方、応募してみては?
いそがしい一日
2011年12月24日
23日(祝日)
♪ 村の鎮守の神様の今日は楽しいお祭日
朝からお稲荷様のお祭で


寒い一日でした。
四時ごろに終わって
大急ぎで、姫路へ
この方からのお誘いで参加することとなった忘年会に急ぎます。
イルミネーションのついたみゆき通を北上、途中で東へ進み

韓国料理の店ムグンファで忘年会
いろんなつながりで、参加者は20名超、にぎやかなもんです。
これでもか、と出てきた料理
まずは、前菜

メインの焼肉
どんどん焼いて

〆の麺が出るころには

すっかり酔っ払ってこんな事をする『女の子』まで出る始末

盛り上がった忘年会でした。
♪ 村の鎮守の神様の今日は楽しいお祭日
朝からお稲荷様のお祭で
寒い一日でした。
四時ごろに終わって
大急ぎで、姫路へ
この方からのお誘いで参加することとなった忘年会に急ぎます。
イルミネーションのついたみゆき通を北上、途中で東へ進み
韓国料理の店ムグンファで忘年会
いろんなつながりで、参加者は20名超、にぎやかなもんです。
これでもか、と出てきた料理
まずは、前菜
メインの焼肉
どんどん焼いて
〆の麺が出るころには
すっかり酔っ払ってこんな事をする『女の子』まで出る始末
盛り上がった忘年会でした。
バテてます
2011年07月04日
だから、こんなに刺激的なアメをなめてます。

つぶ塩レモン
最初、シオ~ が口に広がって
だんだん馴染んでくるとレモンの味が感じられます。
熱中症にもいいみたい。
なんで、バテてるか・・・
昨日、こんなところの草刈をしたもんで。

右を向いても 左を見てもガケと草とのからみあい・・・

気分は、ジャングル探検?

ジャングル探検?
おまけにこんなのもあったりして

ウルシの実
ほかにも、ヤブカ・ヘビ・アブのオンパレード。
とてもじゃないが写真を撮る余裕も無くって・・・
今日まで、バテが残っています。
つぶ塩レモン
最初、シオ~ が口に広がって
だんだん馴染んでくるとレモンの味が感じられます。
熱中症にもいいみたい。
なんで、バテてるか・・・
昨日、こんなところの草刈をしたもんで。
右を向いても 左を見てもガケと草とのからみあい・・・
気分は、ジャングル探検?
ジャングル探検?
おまけにこんなのもあったりして
ウルシの実
ほかにも、ヤブカ・ヘビ・アブのオンパレード。
とてもじゃないが写真を撮る余裕も無くって・・・
今日まで、バテが残っています。
交通安全協会
今日も今日とて
2010年05月09日
溝普請ですわ
農繁期前の下準備
農繁期前の下準備
綺麗になった用水路
ホ~ ホケキョ ケキョケキョ
ウグイスも励ましてくれるものの・・・
ウグイスも励ましてくれるものの・・・
エライんですぅ
(しんどい・疲れた)
だもんで・・・
こんなのを撮ってみました
(しんどい・疲れた)
だもんで・・・
こんなのを撮ってみました
みんな、溝で休んでたのに、ゴメンな
やくし (薬師)

石標 やくし
ここまで来たら約半分
もうひと踏ん張り
途中、こんな場所もあって
この用水路の歴史を感じさせます
もうひと踏ん張り
途中、こんな場所もあって
この用水路の歴史を感じさせます
石組がコケに覆われて
いい雰囲気を醸し出しています
ようやく終わりに近づいてきた頃に
いい雰囲気を醸し出しています
ようやく終わりに近づいてきた頃に
おつかれさま~
はい、おつかれさんですよぅ (;-_-) =3
感激 O(≧∇≦)O ワーイ
2010年04月27日
感激です ! !
裏きんとと さんが見に来てくれました O(≧∇≦)O ワーイ

裏きんとと さんはブログランキング「絵日記」部門で
上位の常連さんです。
今まで、ちょくちょくお邪魔して拝見していましたが
こうして、訪問してくださったのを確認したのは初めてです。
有名人の「きんとと」さんに見ていただいて感激です。
裏きんとと さんが見に来てくれました O(≧∇≦)O ワーイ

裏きんとと さんはブログランキング「絵日記」部門で
上位の常連さんです。
今まで、ちょくちょくお邪魔して拝見していましたが
こうして、訪問してくださったのを確認したのは初めてです。
有名人の「きんとと」さんに見ていただいて感激です。