BBQの後はそうめん流し
2009年05月06日
三日の記事にアップしていた竹の樋
やっと日の目を見ました。
昨日のことですが大人12人。それに加えること小5をかしらに8人の子供
これだけの数でBBQ(タープ3張り・BBQコンロ3台・椅子数知れず)
大量の肉・魚・野菜が消費されて(もちろん大人は大量のビ-ルも消費して)
そろそろ子供たちも飽きてきたころ合いを見計らってサプライズ。
竹樋を出してそうめん流しの準備をしている時点で
「何?」・「そうめん流しってどうすんの?」・「知ってる知ってる!」etc
にぎやかなこと
つゆの入ったドンブリと箸を持たせてそうめんを流すと
やっと日の目を見ました。
昨日のことですが大人12人。それに加えること小5をかしらに8人の子供
これだけの数でBBQ(タープ3張り・BBQコンロ3台・椅子数知れず)
大量の肉・魚・野菜が消費されて(もちろん大人は大量のビ-ルも消費して)
そろそろ子供たちも飽きてきたころ合いを見計らってサプライズ。
竹樋を出してそうめん流しの準備をしている時点で
「何?」・「そうめん流しってどうすんの?」・「知ってる知ってる!」etc
にぎやかなこと
つゆの入ったドンブリと箸を持たせてそうめんを流すと
箸を持った手が伸びること伸びること
前の子が取ったのをみはからって流さないと後ろの子までそうめんが届きません
子供たちも大満足のようで、サプライズは成功かナ
やれやれ、しんどい目をして準備した甲斐がありました。
やれやれ、しんどい目をして準備した甲斐がありました。
Posted by おっとしぃ at 06:25│Comments(10)
この記事へのコメント
おはようございます~
わ~~~いいですねぇ
私も並びたい・・・(笑)
子供たちはとてもいいGWになりましたね♪
お疲れさまでした(^0^)
わ~~~いいですねぇ
私も並びたい・・・(笑)
子供たちはとてもいいGWになりましたね♪
お疲れさまでした(^0^)
Posted by みけまる。
at 2009年05月06日 06:39

■ みけまる さん
参加人数が多かったから紛れ込んでも分からなかったかも (笑
ひさしぶりにお子ちゃまの相手をしたから応えますわー
参加人数が多かったから紛れ込んでも分からなかったかも (笑
ひさしぶりにお子ちゃまの相手をしたから応えますわー
Posted by おっとしぃ
at 2009年05月06日 07:47

こんにちは~。
これは、大人も子供もテンション上がるわ~!!
この夏、何度かいい仕事してくれそうですね^^。
お疲れ様でした~。
これは、大人も子供もテンション上がるわ~!!
この夏、何度かいい仕事してくれそうですね^^。
お疲れ様でした~。
Posted by ままごと at 2009年05月06日 09:54
おっとしぃさん~~これこれ~~~(^0^)
そうめん流しは これっすよね!
プラスチックで流しちゃいかん!
ここにいらっしゃる おこちゃまたちも 何十年経っても
記憶にとどまる 思い出になることと思います。
しかし やっぱ おっとしぃさんらしいです(^^)
食べてる おこちゃまのことを考えながら 流すなんて
さりげない 優しさ~♡→ܫ←♡ さすがです!
準備から 本番まで ほんま お疲れ様でした。
そうめん流しは これっすよね!
プラスチックで流しちゃいかん!
ここにいらっしゃる おこちゃまたちも 何十年経っても
記憶にとどまる 思い出になることと思います。
しかし やっぱ おっとしぃさんらしいです(^^)
食べてる おこちゃまのことを考えながら 流すなんて
さりげない 優しさ~♡→ܫ←♡ さすがです!
準備から 本番まで ほんま お疲れ様でした。
Posted by さすけ
at 2009年05月06日 10:54

いいですねぇ!
もう何年もBBQなんてしてません。
やっぱ、子供が小さい時が楽しい!!
小さいとややこしいのですが、
ないたり笑ったりしながら大きくなるんですよね。
昔がなつかしい・・・
もう何年もBBQなんてしてません。
やっぱ、子供が小さい時が楽しい!!
小さいとややこしいのですが、
ないたり笑ったりしながら大きくなるんですよね。
昔がなつかしい・・・
Posted by はっちゃん
at 2009年05月06日 13:57

■ ままごと さん
みんなのテンションが上がるのが、目に見えるようでしたよ。
んでも・・・
夏まで竹の樋は、もたんのですわ。
そのたびに作るのもねぇ ε-( ̄ヘ ̄)┌ コマッタモンダ
みんなのテンションが上がるのが、目に見えるようでしたよ。
んでも・・・
夏まで竹の樋は、もたんのですわ。
そのたびに作るのもねぇ ε-( ̄ヘ ̄)┌ コマッタモンダ
Posted by おっとしぃ at 2009年05月06日 21:41
■ さすけ さん
そうそう、この竹の樋でなくっちゃぁ。
イマドキのまわる水槽ではセェがない。
おこちゃまの思い出に残してもらうのも、けっこうしんどいですわ。
みんながケンカにならんように気ぃつかいまっせ。
そうそう、この竹の樋でなくっちゃぁ。
イマドキのまわる水槽ではセェがない。
おこちゃまの思い出に残してもらうのも、けっこうしんどいですわ。
みんながケンカにならんように気ぃつかいまっせ。
Posted by おっとしぃ at 2009年05月06日 21:46
■ はっちゃん さん
一時は、G.W.にはメンバーをかえて、ほぼ毎日BBQをやってたんですけどね。
子供が飽きないように、サイドメニューに変化をつけるのが大変でした。
ちょうど筍の時期だもんで、こんなのを竹藪で作ってそうめん流しをしたり、竹を使ってバウムクーヘンを作ったり、いろいろ考えてやってたのが今に生かされています。
今になって、あんなことを普通にやっていた家は少ないデー。と子供は言うとりますわ。
まっ、判ってくれたからいいんですけどね…
一時は、G.W.にはメンバーをかえて、ほぼ毎日BBQをやってたんですけどね。
子供が飽きないように、サイドメニューに変化をつけるのが大変でした。
ちょうど筍の時期だもんで、こんなのを竹藪で作ってそうめん流しをしたり、竹を使ってバウムクーヘンを作ったり、いろいろ考えてやってたのが今に生かされています。
今になって、あんなことを普通にやっていた家は少ないデー。と子供は言うとりますわ。
まっ、判ってくれたからいいんですけどね…
Posted by おっとしぃ at 2009年05月06日 21:56
楽しそお~~この竹、かして下さ~い(笑)!!!!!
是非、うちでもやりたいですう!!!
是非、うちでもやりたいですう!!!
Posted by きんちゃん
at 2009年05月07日 14:53

■ きんちゃん さん
楽しいですよ~
持っていけたらいいんですけどねー
楽しいですよ~
持っていけたらいいんですけどねー
Posted by おっとしぃ
at 2009年05月07日 22:20
