ゆうべね
2021年01月10日
ゆうべね
ご近所の料理屋さんで
家族でお正月をしました。
心づくしの突き出しに続き

おさしみ

てんぷら

たいのこ

ん~んとね
他にもいっぱい食べたんだけど
酔っぱらったのかな?
忘れちゃった アハハ
ご近所の料理屋さんで
家族でお正月をしました。
心づくしの突き出しに続き
おさしみ
てんぷら
たいのこ
ん~んとね
他にもいっぱい食べたんだけど
酔っぱらったのかな?
忘れちゃった アハハ
タグ :お正月
九州のおみや その二
2019年11月06日
博多明太弁当を食べ終わった後
娘が「おみやだよ」と出してきたものは・・・
ひよ子

博多通りもん

どちらも大好きでして
チョット機嫌がよくなりました。
「ひよこ」でちょっと遊んでみました
巣ごもり?

宅配便で送られてくる「おみや」が楽しみです。
娘が「おみやだよ」と出してきたものは・・・
ひよ子
博多通りもん
どちらも大好きでして
チョット機嫌がよくなりました。
「ひよこ」でちょっと遊んでみました
巣ごもり?
宅配便で送られてくる「おみや」が楽しみです。
九州のおみや その一
2019年11月05日
土・日・月の三連休
皆さんどのように過ごされましたか?
おっとしぃ宅では・・・
サイ:友人と熊本旅行(二泊三日)
娘:福岡旅行(二泊三日)
おっとしぃ:一人寂しくお留守番(町内の用事がありまして
月曜日夕刻
お迎えに駅まで行きまして・・・
ああ、楽しかった、疲れたので今夜は博多駅で買ってきた駅弁ね。
博多明太弁当

いや、牛肉もうまいし、明太子もうまい・・・
でもな、でもな
おみやはこれだけかい
怒らないで、宅配便でおみやげ送ってるし。
後のお楽しみ。
皆さんどのように過ごされましたか?
おっとしぃ宅では・・・
サイ:友人と熊本旅行(二泊三日)
娘:福岡旅行(二泊三日)
おっとしぃ:一人寂しくお留守番(町内の用事がありまして

月曜日夕刻
お迎えに駅まで行きまして・・・
ああ、楽しかった、疲れたので今夜は博多駅で買ってきた駅弁ね。
博多明太弁当
いや、牛肉もうまいし、明太子もうまい・・・
でもな、でもな
おみやはこれだけかい

怒らないで、宅配便でおみやげ送ってるし。
後のお楽しみ。
10月1日は日本酒の日
2019年10月01日
ということで、「全国酒まつり in 姫路城」へ行ってきました。

楽しく、いろんなお酒を楽しんできました。
一緒に行ったサイもすっかりご機嫌で、
隣り合わせになった人と意気投合しております。
いやぁ、「酒は飲むべし、百薬の長」 でありました。
楽しく、いろんなお酒を楽しんできました。
一緒に行ったサイもすっかりご機嫌で、
隣り合わせになった人と意気投合しております。
いやぁ、「酒は飲むべし、百薬の長」 でありました。
あ、さだ飴
2019年09月08日
浅田飴???
違います!
あ、さだ飴なんです。

昨年5月からコンサートツアーの会場限定で販売している「あ、さだ飴」
一年以上たって、ようやく入手できました。
9月6日の神戸国際会館こくさいホールのコンサートで。
大事なんで、まだ開封できません。
違います!
あ、さだ飴なんです。
昨年5月からコンサートツアーの会場限定で販売している「あ、さだ飴」
一年以上たって、ようやく入手できました。
9月6日の神戸国際会館こくさいホールのコンサートで。
大事なんで、まだ開封できません。
柚子ゲット
2019年02月25日
昨日24日日曜日
娘が朝から友達に会うからと朝早くから出かけていきました。
夜になって帰ってきたら
「はい、お土産。 友達に頂いたの」
袋に入っているのを見ると

大量の柚子
とりあえず目方をはかるべい

はかりに乗せてみると

なんとビックリ
10kg ∑(゚ω゚ノ)ノ
いただたのはいいけれど
こんなに大量の柚子、どうするの?
サイに問うと
「大丈夫、大丈夫、絞ってジュースにして、氷にすれば
いつでも使えるもの o(≧▽≦)o ルン♪
だって。
娘が朝から友達に会うからと朝早くから出かけていきました。
夜になって帰ってきたら
「はい、お土産。 友達に頂いたの」
袋に入っているのを見ると
大量の柚子
とりあえず目方をはかるべい
はかりに乗せてみると
なんとビックリ
10kg ∑(゚ω゚ノ)ノ
いただたのはいいけれど
こんなに大量の柚子、どうするの?
サイに問うと
「大丈夫、大丈夫、絞ってジュースにして、氷にすれば
いつでも使えるもの o(≧▽≦)o ルン♪
だって。
タグ :柚子
淡路へ
2019年01月20日
18日から19日一泊二日で、淡路の温泉に行ってきました。
運転に気を使い、夕食で酔っ払い
写真の事は失念してました。
鳴門大橋の夜景

なんや、よう判らんので
朝の鳴門大橋

ほぼ同じ写真の夜と昼です。
酒はうまいし、料理(三年トラフグ)も最高。
家族で楽しい旅行をすることができました。
運転に気を使い、夕食で酔っ払い
写真の事は失念してました。
鳴門大橋の夜景
なんや、よう判らんので
朝の鳴門大橋
ほぼ同じ写真の夜と昼です。
酒はうまいし、料理(三年トラフグ)も最高。
家族で楽しい旅行をすることができました。
今ここです
同窓会でした
2018年08月12日
今日は高校の同窓会でした。
5年に一度と決めてやっています。
当時の先生も来られて久しぶりに顔を合わせる同級生たち
積もる話で時を忘れて高校生の頃に戻りました。
最後に校歌斉唱

先生の声の若々しいこと
びっくりしていると「さんざん、人を食って来たからかなぁ」
これには 全員 ガクッ
幹事さんご苦労様でした。
5年に一度と決めてやっています。
当時の先生も来られて久しぶりに顔を合わせる同級生たち
積もる話で時を忘れて高校生の頃に戻りました。
最後に校歌斉唱
先生の声の若々しいこと
びっくりしていると「さんざん、人を食って来たからかなぁ」
これには 全員 ガクッ
幹事さんご苦労様でした。
タグ :同窓会
水ぬるむ
東播磨のため池スケッチ展
2018年03月15日
用事で出かけた先で
東播磨のため池スケッチ展というのが開催されていました。

どれもB5サイズからの小品ですが色使いが柔らかで
知っている池の作品は
ここから見たらこうなるのか、こっちからだとこうなるのか
知らない池の作品は今度行ってみようかなと思わせる優しさがあふれていました。
帰り際に頂いたパンフで見てください
こんな感じの絵です。

そしてこんな文章も

見たいなと思われた方は、こんな日程で展覧会は開催されています。

ほっこりとした気分になれること請け合いです。
東播磨のため池スケッチ展というのが開催されていました。
どれもB5サイズからの小品ですが色使いが柔らかで
知っている池の作品は
ここから見たらこうなるのか、こっちからだとこうなるのか
知らない池の作品は今度行ってみようかなと思わせる優しさがあふれていました。
帰り際に頂いたパンフで見てください
こんな感じの絵です。

そしてこんな文章も

見たいなと思われた方は、こんな日程で展覧会は開催されています。

ほっこりとした気分になれること請け合いです。
お勉強
2018年03月12日
昨日は兵庫県立考古博物館に行ってきました。
「平成29年度発掘調査速報会」という催しがありまして
興味のある遺跡が取り上げられてたものですから。

興味深く拝聴してきました。
考古博の定期刊行物もいただいて

勉強になりました。
「平成29年度発掘調査速報会」という催しがありまして
興味のある遺跡が取り上げられてたものですから。
興味深く拝聴してきました。
考古博の定期刊行物もいただいて
勉強になりました。
市民会館にて
お昼は
今ここです。
今ここです。
今ここにいます。
今ここです。
白鹿記念酒造博物館
2017年02月05日
西宮市にある白鹿記念酒造博物館に行ってきました。
朝からの雨で、予定されていた行事が中止となり
ぽっかりとあいた日曜日。
かねてよりサイが行きたいと言っていた
白鹿記念酒造博物館での「節句の人形」展に思い立って二人で出かけました。

雛人形だけではなく、五月人形も展示されていましたが
いろいろの表情をした人形に魅了された一日でした。
詳しくは、また後日
今日は疲れました。
朝からの雨で、予定されていた行事が中止となり
ぽっかりとあいた日曜日。
かねてよりサイが行きたいと言っていた
白鹿記念酒造博物館での「節句の人形」展に思い立って二人で出かけました。
雛人形だけではなく、五月人形も展示されていましたが
いろいろの表情をした人形に魅了された一日でした。
詳しくは、また後日
今日は疲れました。