マスク

2020年04月10日

相も変わらず、マスクが入手困難です。

おまけに、やっと入手できても、おっとしぃ

顔が無駄にでかくって、マスクのゴムが結構応えます。



見兼ねたサイが作ってくれました。

手作りマスク


プリーツも取って、鼻に当たるところには針金も入っています。

なにより、ゴムの長さが自由にできます。

ここ大事なのでもう一度

ゴムの長さが自由にできます。


もう一つ、眼鏡をかけていると時には曇ってしまいますが

ガーゼ生地なので、曇りません。



サイに感謝です。

ありがとう


  


Posted by おっとしぃ at 19:57Comments(0)作品

久しぶりに

2017年06月09日

サイの勤め先で

創立80周年パーティがありました。



「こんなこともできますのよ」のアピールで

コサージュ


えらいさんの胸を飾るそうです。


本人曰く

久しぶりに作ると、思ったようにはいかないものね




残った一輪をカップに落としてみると



なかなかいい感じ
  
タグ :コサージュ


Posted by おっとしぃ at 10:30Comments(0)作品

デジタルズーム

2016年12月17日

コンデジのデジタルズームはあんまり信用していませんでした。

だから今まで使わずにいたのですが・・・ (食わず嫌いと言いますナ)

思い立って満月を撮ってみると

デジタルズーム
(トリミング無し、リサイズのみ、換算1440mm)


ズーム
(トリミング無し、リサイズのみ、換算720mm)




この大きさの違いは魅力です。

細部の描写では、多少の差がありますが

デジタルズーム



ズーム


これだけトリミングをすることは少ないので

これからは、食わず嫌いを直してデジタルズームも使っていこうと思います。



コンデジを使い倒さなくっちゃね。
  


Posted by おっとしぃ at 10:50Comments(0)作品

ガーゼのおくるみ

2015年08月23日

赤ちゃんのおくるみです。

サイが作りました。


おくるみ
おくるみ


男の子か女の子わからないので

リバーシブルにしてみました

レースがアクセント


生まれてくる”孫”のためにはりきっています。

こんなふうにして贈ります。





よろこんでくれるかなぁ

  


Posted by おっとしぃ at 14:21Comments(0)作品かわいいのん

巣箱?

2015年03月14日

道端に近所の人が置いたのであろう巣箱(?)発見

巣箱?
巣箱


この巣箱に「?」をつけた理由

もうおわかりですよね。





これが、接近して撮った写真

巣箱


そう、入り口がオープンになっています

郵便受けではないので、ぜひとも前板をつけて

小鳥が出入りするための穴を開けてやる必要があります。

小鳥の種類にもよりますが、3cmぐらいでいいのではないでしょうか。



ああ、この巣箱?を作った人に言ってあげたい。
  
タグ :巣箱


Posted by おっとしぃ at 09:06Comments(0)構造物作品

手作りの

2014年07月13日

雨の日曜

こんな日には、工作です。

以前からやってみたい事がありました。

ミンティアのケースと老眼鏡(100均)のレンズで

自作の接写レンズ





カメラと並べて





こんな風に使います





望遠端にして約50cmまで近づいて撮影できます。

持ち運びが楽になって、結構役立ちそうです。





コンデジはレンズ交換が出来ないので苦肉の策ですが

工作は意外と簡単ですので挑戦してみてはいかが?

接写の幅が広がりますよ。  


Posted by おっとしぃ at 11:51Comments(2)作品ひとりごと

まちがいさがし

2012年11月11日

工事中の立て看板

かわいい犬のおやこの図柄






ちょっと遊んでみました。








上下の図で7ヶ所間違いがあります。

わかりますか?




ヒント

図をクリックすると

別のページで大きな図が開きます。

じっくりと確かめてください。
  


Posted by おっとしぃ at 06:52Comments(0)作品

コサージュ製作

2012年06月10日

サイの勤め先で

創立75周年パーティがありました。



こんなこともできますよ

のアピールにコサージュを作りました(サイが)


コサージュ


エライさん(そこそこのお年の男性)の胸を飾るので

華やかで かつ 派手すぎないように気をつけたそうです。

紺のスーツによく似合っていたようです。






残った花を小さな器に入れて飾ってみると

すこしリッチな食卓になりました。


彩り

  


Posted by おっとしぃ at 08:41Comments(2)作品

ジャガー

2012年04月16日

このエンブレム

虎 ?



虎 ?



いえいえ

これは「ジャガー」じゃが (オヤジぃ



トラもジャガーも 同じネコ科ヒョウ属の動物

よく似ていますね。



こちらでわかるでしょ




リーピング(跳躍する)・ジャガーと呼ばれるフード・マスコット


ジャガーに出会いました。  


Posted by おっとしぃ at 05:25Comments(0)作品

できました

2012年02月20日

日曜日の午後

ムスメちゃんが巻き寿司に初挑戦



海苔にご飯を拡げて






具をならべて 巻きます!







ヨッ・ホッ  できました!




なかなか、サマになってるじゃあないか





巻け具合はどうかな?

さっそく切って、いただいてみましょう




うん、ご飯も均等に、具も中心に並んでいて 合格!



きれいに出来ました (^-^)//""ぱちぱち  


Posted by おっとしぃ at 05:24Comments(0)作品

未完成です

2012年01月18日

ホンマにセンスないんですw  ^^;




こんなに材料はたっぷりあるのに


ビーチグラス




思ってたようには、ならんのです。

どないしよう?

とりあえず、未完成の習作ちゅうことで・・・


ランプシェード?


手を入れれば入れるほど

ダメダメになりそうな気がしてきた・・・

ホンマにセンスないんですw  


Posted by おっとしぃ at 05:31Comments(2)作品

フライング エンジェル

2011年12月26日

通称 フライング エンジェル( flying  angel )


とらわれの、エンジェル







正式名称 スピリット オブ エクスタシー(Spirit of Ecstacy)


Spirit of Ecstacy



ちょっと刺激的な名前です。

ロールスロイスのエンブレム
  


Posted by おっとしぃ at 05:21Comments(0)作品

ゆら・ゆら・ゆら

2011年10月14日

頭を垂れた稲穂の近くに

とんぼがやってきました。



とんぼ・・・   ???







実は、竹細工







バランスを取って

ゆら ゆら ゆら





  


Posted by おっとしぃ at 04:55Comments(4)作品

go go go

2011年08月29日

飛べ・飛べ・飛べ

世界一周だ



グォ~ン

  
タグ :飛行機


Posted by おっとしぃ at 05:45Comments(4)作品

コサージュ

2011年03月23日

できました

コサージュ

男性用だから、小ぶりにしています。





今から持っていきます。




すこし、早すぎるかな?  


Posted by おっとしぃ at 05:57Comments(6)作品

四勝四敗

2011年01月24日

こんな携帯ストラップを作ってみました。


携帯ストラップ



付けているのはビーチグラス

娘が滋賀にいた間に琵琶湖で拾って来たもの。



ガラスドリルでゴリゴリ・ギリギリと穴をあけて

ストラップパーツにつけました。



なにせ ガラスですから 気を抜いていると・・・

割れるやら、欠けるやら orz

●●○●○●○○の戦績です。


失 敗



でもまあ 

慣れない作業(ガラスの穴開け)に初挑戦で

成功率五割だから、まあ良しとすべきでしょう。


ネッ、娘よ。  


Posted by おっとしぃ at 05:53Comments(4)作品

クリスマスリース

2010年12月11日

クリスマスリースを手作りしました。

・・・

サイが・・・。


リース


丸くないリースです。

何年も、何年も、丸いのを作ってきて飽きたそうです。

四角い枠に松ぼっくりとヤシャブシをつけて

スノーマンとリボンをあしらっています。




  続きを読む


Posted by おっとしぃ at 05:31Comments(6)作品

一重結び・横結び

2010年11月13日

一重結び と 横結び


ロープワーク





風呂敷にお盆を包み込んで

一重結びで固定して残った端を横結びにすると


バスケット



手提げのついたバスケット  


Posted by おっとしぃ at 05:44Comments(2)作品

一重結び

2010年11月12日

一重結び




風呂敷では





この一重結び  うまく使うと


うさぎ



うさぎになりました。  


Posted by おっとしぃ at 19:22Comments(2)作品

縦結び・横結び

2010年11月12日

縦結び



横結び



以上 ロープワーク


風呂敷だと

縦結び




横結び




なんだ、同じじゃん  


Posted by おっとしぃ at 13:46Comments(0)作品