寒い朝だけの美術館 その3
2010年01月06日
外の気温を見ると・・・
マイナス!! Σ(T□T)
(北国の人には笑われるかもしれませんが
Σ(T▽T;) サ・サムイ)
こんな日は寒い朝だけの美術館の開館日
凍えるタンポポ
咲きかけたタンポポも
枯れたシダにも
霜がついてしろく変身
Curl
枯れ草のゆるやかなカーブについた霜が
朝日に照らされて
Hair Band
水晶でできたヘアバンドのように見えます
なかでも、良いなと思ったのは・・・ 続きを読む
あたりきしゃりき・・・
2010年01月06日
あたりき しゃりき くるまひき
こんな言い回し 知っとるケ?
省略した言い方で「あたりきよ!」ともいうんやけど・・・
「あたりき しゃりき・・・」ちゅうのんは、<あったりまえやんケ> てな意味で
あたりき = あたりまえ
「あたりき」以下は強調の意味でのつけくわえ。
あたりき しゃりき くるまひき と韻を踏んでます。
( くるまひき=車を引っぱること : 重い荷物を積んだり坂道を登るとき、車の前にロープを付けて引っ張る人のこと )

Hab & Spoke
さぁて
「あたりき」は分かったかな?
んならここで・・・
「しゃりき」って解るかな?
「しゃりき」=車力 つってもなぁ 解らんよね。
この壁にかかっているのが「しゃりき : 車力」

車 力
時代劇に出てくる大八(車)そのものです。
違うのは車輪にハブとスポークがあることぐらい。 続きを読む
こんな言い回し 知っとるケ?
省略した言い方で「あたりきよ!」ともいうんやけど・・・
「あたりき しゃりき・・・」ちゅうのんは、<あったりまえやんケ> てな意味で
あたりき = あたりまえ
「あたりき」以下は強調の意味でのつけくわえ。
あたりき しゃりき くるまひき と韻を踏んでます。
( くるまひき=車を引っぱること : 重い荷物を積んだり坂道を登るとき、車の前にロープを付けて引っ張る人のこと )
Hab & Spoke
さぁて
「あたりき」は分かったかな?
んならここで・・・
「しゃりき」って解るかな?
「しゃりき」=車力 つってもなぁ 解らんよね。
この壁にかかっているのが「しゃりき : 車力」
車 力
時代劇に出てくる大八(車)そのものです。
違うのは車輪にハブとスポークがあることぐらい。 続きを読む