今日の夕焼081130
梔子(くちなし)
2008年11月30日
クチナシの実が色づいています

クチナシの実はキントンやアンコに黄色をつけるのに使われます。

クチナシの実は熟しても口を開けないので(口がない)⇒口無い⇒くちなし
こんな風に名前がついたとさ。
そこで、川柳ではこんなふうにいわれます。
「くちなしや はなからしたは すぐにあご」
で、どんな花だっけ? そうおっしゃるあなた、どうぞ

こんな花でした
7月ごろに咲いています
覚えてました? 続きを読む
梔 子
クチナシの実はキントンやアンコに黄色をつけるのに使われます。
こんな風に名前がついたとさ。
そこで、川柳ではこんなふうにいわれます。
「くちなしや はなからしたは すぐにあご」
で、どんな花だっけ? そうおっしゃるあなた、どうぞ
こんな花でした
7月ごろに咲いています
覚えてました? 続きを読む
Posted by おっとしぃ at
08:03
│Comments(0)
今夜はこれで
2008年11月29日
エメラルドグリーンに似た色と輝き
食べるのがもったいなくなります
でも
やめられない・・・
食べるのがもったいなくなります
でも
やめられない・・・
封 筒 銀 杏
大事に大事に食べていた銀杏
もうこれで最後
嗚呼
じっくり味わって食べよっと
続きを読むもうこれで最後
嗚呼
じっくり味わって食べよっと
タグ :封筒銀杏エメラルドグリーン
Posted by おっとしぃ at
20:35
│Comments(6)
今朝の風景081129
2008年11月29日
今朝も早よから
写真を写した
山際が明るくなるころ
建設中のクレーンが見える
写真を写した
山際が明るくなるころ
建設中のクレーンが見える
薄 明 081129 06:25 撮影
明るくなってからモヤがきつくなって
植物がベソをかいているように見える
植物がベソをかいているように見える
涙 一杯 081129 08:30 撮影
ここにも、モヤの犠牲者がいた
飛翔不能 081129 08:35 撮影
Posted by おっとしぃ at
12:30
│Comments(0)
カニみそ甲羅焼
2008年11月29日
27・28の両日
ヨメさんは友人二人と共に
山陰「夕日が浦」にカニ旅行
お土産のカニを「カニみそ甲羅焼」でいただきました。

カニみそ甲羅焼 ア~ンド
セコガニ
酒が進む進む
今夜もおいしゅうございました。
ヨメさんは友人二人と共に
山陰「夕日が浦」にカニ旅行
お土産のカニを「カニみそ甲羅焼」でいただきました。
セコガニ
酒が進む進む

今夜もおいしゅうございました。

Posted by おっとしぃ at
05:10
│Comments(0)
天狗のうちわ
2008年11月28日
ヤツデの花
ヤツデは葉がたくさんに裂けていることから「八手」と書きます。
しかし
実際には7~11に裂けることが多く、8裂の葉はあまり見かけません。
「八手」としたのは縁起をかついだものといわれています。
ヤツデは、日本原産の植物で
その大きな掌状の葉に魔物を追い払う力があると考えられ、庭に植えられます。
特に玄関脇などの人目につきやすい場所に植えられることが多い植物です。
窓の外に 白き八つ手の 花咲きて
こころ寂しき 冬は来にけり
島木 赤彦
ヤツデ(八手)
学名:Fatsia japonica
別名:天狗の羽団扇(はうちわ) ・鬼の手
Posted by おっとしぃ at
05:09
│Comments(0)
最後のひと葉
昴(すばる)
2008年11月27日
夜外へ出て、空を見上げると・・・
天頂付近にぼんやりと光が見えます。
望遠鏡で確かめると星が7個
「すばる」
清少納言が
「星は すばる、ひこぼし、あかぼし、夕つつ すこしおかし」
と枕草子に記し
谷村新司が
「目を閉じて何も見えず哀しくて …」
と歌っておなじみの
そう「すばる」です。
続きを読む
天頂付近にぼんやりと光が見えます。
望遠鏡で確かめると星が7個
「すばる」
081126 22:41 撮影
清少納言が
「星は すばる、ひこぼし、あかぼし、夕つつ すこしおかし」
と枕草子に記し
谷村新司が
「目を閉じて何も見えず哀しくて …」
と歌っておなじみの
そう「すばる」です。
続きを読む
Posted by おっとしぃ at
05:39
│Comments(0)
姫路おでんVS・・・
2008年11月26日
今夜はおでん

大好きなんですが、一つ問題が・・・
それは
おっとしぃは普通にカラシをつけて食べたいし
おっとしぃのサイは生姜醤油で食べる派
二人しかいないのに別々の食べ方で
お互いに譲らないんです。
困ったもんです。
大好きなんですが、一つ問題が・・・
それは
おっとしぃは普通にカラシをつけて食べたいし
おっとしぃのサイは生姜醤油で食べる派
二人しかいないのに別々の食べ方で
お互いに譲らないんです。
困ったもんです。
Posted by おっとしぃ at
22:26
│Comments(2)
赤・紅・緋・アカ
2008年11月26日
紅葉も、もうそろそろ終わり?
手近なところで「アカ」い葉っぱを集めて見ました。
手近なところで「アカ」い葉っぱを集めて見ました。
ウルシ ダルマナンテン
カエデ サクラ
紅葉と言ってもいろんな「アカ」があるものですね。
みいんな、ご近所にありました。
みいんな、ご近所にありました。
Posted by おっとしぃ at
13:26
│Comments(0)
あわてんぼう
2008年11月25日
♪♪ あわてんぼうの サンタクロース
クリスマス前に やってきた
いそいで リンリンリン
いそいで リンリンリン
ならしておくれよ かねを
リンリンリン リンリンリン リンリンリン ♪♪
クリスマス前に やってきた
いそいで リンリンリン
いそいで リンリンリン
ならしておくれよ かねを
リンリンリン リンリンリン リンリンリン ♪♪
吉岡治作詞・小林亜星作曲
クリスマスが待ち遠しいんでしょうけどね
まだちょっと早いんじゃないの?
どう思われます?
続きを読むまだちょっと早いんじゃないの?
どう思われます?
Posted by おっとしぃ at
20:45
│Comments(0)
三日月081125
2008年11月25日
空はまだ暗いのに東の方が明るくなってきました。
藍色から変化していく空に細い三日月が残っています。

藍色から変化していく空に細い三日月が残っています。
081125 06:10撮影
今日もいい一日でありますように
おもわず手を合わせておりました
続きを読むおもわず手を合わせておりました
Posted by おっとしぃ at
13:18
│Comments(2)
日の出081124
2008年11月24日
夜明け
081124 6:56撮影
今日は曇りのち雨の天気予報
朝のうちだけが晴れているようなので
日の出を求めて
三木市の方へ
少し早出をしてみた
空が明るくなってきた 朝焼けに浮かぶ三日月
寒い中
東の空が
明るくなってきた
朝焼けの空に三日月が
Posted by おっとしぃ at
09:23
│Comments(0)
夕焼け×2
2008年11月23日
夕方になって
雲が西の空を覆っていました
池に映る雲を撮っていると
雲の下から夕日が
水面に映った黄金色は
いつもより輝いていました
雲が西の空を覆っていました
池に映る雲を撮っていると
雲の下から夕日が
水面に映った黄金色は
いつもより輝いていました
鏡 面
なんでもない風景、なんでもない一日の締めくくり
一瞬の間隙
続きを読む一瞬の間隙
Posted by おっとしぃ at
21:23
│Comments(0)
夜明けのサ~ンまい
Orion 081122
Cassiopeia 081122
夕食081121
2008年11月21日
ここ二・三日寒い日が続いています。
こんな時は鍋が一番。
体も心もほっこりします。
そんなわけで
我が家の定番鍋

まず昆布でだしをとり次にかつおを入れます。

しょうゆなどの
調味料で味を整えたら野菜の出番
長ネギ
大根
エノキ

白菜
ニンジン
野菜はすべて繊切で
すぐに煮えるので
薄切りの豚肉をいれます。
豚肉の色が変わったら野菜を巻くようにして
こんな時は鍋が一番。
体も心もほっこりします。
そんなわけで
我が家の定番鍋
野菜と豚肉の寄せ鍋
まず昆布でだしをとり次にかつおを入れます。
調味料で味を整えたら野菜の出番
長ネギ
大根
エノキ
ニンジン
野菜はすべて繊切で
すぐに煮えるので
薄切りの豚肉をいれます。
豚肉の色が変わったら野菜を巻くようにして
いただきま~す
続きを読むPosted by おっとしぃ at
21:42
│Comments(2)
今日の城山(じょやま)
2008年11月20日
城山と書いて『じょやま』
在所ではこう呼んでいます。
付近に目立った山が無い独立峰で
加古川沿いの県道を走っているとよく目立ちます。
そんな山が今日はこんな顔を見せてくれました。
曙光に照らされて輝いています。
夕焼けにシルエットが
見慣れているはずの城山が、今日は違って見えました。 続きを読む
在所ではこう呼んでいます。
付近に目立った山が無い独立峰で
加古川沿いの県道を走っているとよく目立ちます。
そんな山が今日はこんな顔を見せてくれました。
曙光に照らされて輝いています。
《全山紅葉》
夕焼けにシルエットが
《残照につつまれて》
見慣れているはずの城山が、今日は違って見えました。 続きを読む
Posted by おっとしぃ at
20:19
│Comments(3)
初氷 おお寒!
2008年11月20日
今朝も五時前からお外をブラブラ
(徘徊老人とチャウよ)
空が澄み切って
月光が煌々と輝き
星が瞬く
身が引き締まる寒さの中で
人生とは・・・
などと考えるわけもなく
ああ寒!なにしょんねやろ、ワシ?
などと考えていたら夜が明けてきました。
田んぼの水たまりに

続きを読む
(徘徊老人とチャウよ)
空が澄み切って
月光が煌々と輝き
星が瞬く
身が引き締まる寒さの中で
人生とは・・・
などと考えるわけもなく
ああ寒!なにしょんねやろ、ワシ?
などと考えていたら夜が明けてきました。
田んぼの水たまりに
初 氷
続きを読む
Posted by おっとしぃ at
12:14
│Comments(0)