伝染した?

2010年02月05日

今日のことです

知り合いの事務所に寄ると

このブログを見たらしく

「エエとこに来た

これこれ、これをちょっと見て」



コリハびっくり 


ぉお!!(゚ロ゚屮)屮 


   卵が二個も立ってる



「卵が立ったゆうて書いとるから

ホンマかいな思て、やってみたら、立ったワ

一個じゃ、何かの間違いかと思って

もう一個やってみた \(^▽^)/」





立春でなくとも立つんだ アレレレ!?(・_・;?

立つ卵がブログで伝染したのかな?  


Posted by おっとしぃ at 19:42Comments(2)毎日の出来事

立春に立つ ∑( ̄ロ ̄|||)

2010年02月05日

二月四日の産経抄にこんな文を発見

 ▸昭和22年の立春は、卵の話題でもちきりだった。
中国の古書から「立春に卵が立つ」との記述が見つかったのが、騒ぎの始まりだ。

物理学者の中谷宇吉郎が、『立春の卵』と題した随筆のなかで、この話題を取り上げた。
「春さえ立つのだから、卵ぐらい立ってもよかろう」と面白がりながらも・・・
以下略


ふ~ん

卵が立つのかぁ

やってみようじゃないか


コケッ Σ(T□T)


あえなく失敗

何度か繰り返して


スック O(≧▽≦)O 


ヤッター  アッルンルン♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪

できると判っていることをやっても挑戦とは言わないんだろうけれど

(小さな)成功でもうれしいもんです。  続きを読む


Posted by おっとしぃ at 05:05Comments(2)季節の行事