弁慶の硯石

2009年12月14日

稲美町の加古八幡神社に

「弁慶の硯石」

と伝えられる石造物があります。


弁慶の硯石


縦横約1.6×2.5メートルほどの平たい石です

浅く平らに掘られた形が習字に使う硯にも見えることから

こんなでっかい硯を使えるのは

豪力で知られた弁慶しかいないだろうということで

弁慶の硯石と名付けられたようです。


最近の調査で・・・  続きを読む


Posted by おっとしぃ at 05:13Comments(3)名所とか遺跡とか