アーモンドは今
2009年08月20日
少数の意見にも耳を傾ける『おっとしぃ』です。
ごく少数の方からのアーモンドはその後どうなった? というリクエストにお答えして・・・
ご心配なく。
チャンと大きくなっています。

樹上のアーモンド
そんでもって
実を一個いただいてきて、バラしてみました。

分 解
梅の実を細長くしたような実には
桃か梅のような核(タネ)
その核の中の仁(じん)がアーモンドの実

アーモンド
約3cmほどの立派な姿になっています。
食べられるようになるのはもう少し先かな。
ごく少数の方からのアーモンドはその後どうなった? というリクエストにお答えして・・・
ご心配なく。
チャンと大きくなっています。
樹上のアーモンド
そんでもって
実を一個いただいてきて、バラしてみました。

分 解
梅の実を細長くしたような実には
桃か梅のような核(タネ)
その核の中の仁(じん)がアーモンドの実
アーモンド
約3cmほどの立派な姿になっています。
食べられるようになるのはもう少し先かな。
Posted by おっとしぃ at 12:13│Comments(4)
│いきもの;花とか
この記事へのコメント
梅干しのタネ!笑)
ということは アーモンドの実は 一個々割って中身を取り出すという
味噌汁に入っているシジミの身を取り出すような あるいはカニの身をほじくるような
メッチャまわりくどい食べ物だったのか。
よくわかりました。
ギンナンよりも面倒そう
ということは アーモンドの実は 一個々割って中身を取り出すという
味噌汁に入っているシジミの身を取り出すような あるいはカニの身をほじくるような
メッチャまわりくどい食べ物だったのか。
よくわかりました。
ギンナンよりも面倒そう
Posted by なつばて at 2009年08月20日 12:57
こんばんは~。
すごい!ちゃんとしたアーモンドですね♪
でも確かに食べるまでの工程は大変そうです^^;
もっと熟せば割れて取り出しやすくなるのかな?
今後、見るのも食べるのも楽しみですね~v(^^)
(食べる気満々?…笑)
すごい!ちゃんとしたアーモンドですね♪
でも確かに食べるまでの工程は大変そうです^^;
もっと熟せば割れて取り出しやすくなるのかな?
今後、見るのも食べるのも楽しみですね~v(^^)
(食べる気満々?…笑)
Posted by ごまだんご
at 2009年08月21日 18:33

アーモンド、大好き!!
でも、ちゃんと食べれるようになってるのしか知りません。
花は白い桜みたいですよね。
植えたいな。
大きくなるんでしょうか?
家の前に野生の楠が2.5mくらいになってて
近所の人が電線に当たると、年一回剪定してくれはるんです。
ちょっとイワク有りなので、おいておきたいのです。
でも、ちゃんと食べれるようになってるのしか知りません。
花は白い桜みたいですよね。
植えたいな。
大きくなるんでしょうか?
家の前に野生の楠が2.5mくらいになってて
近所の人が電線に当たると、年一回剪定してくれはるんです。
ちょっとイワク有りなので、おいておきたいのです。
Posted by はっちゃん
at 2009年08月22日 13:53

■ なつばて さん
■ ごまだんご さん
■ はっちゃん さん
遅くなって済みません <(_ _)>
まったく食べるまでのことを考えると、栽培しようかという気は失せますなぁ。
こんなに核が固いとは思いませんでした。
ちなみに、ペンチでは割れませんでした。 なんかコツ?があるんでしょうけどね。
仁にしたものの、うまくローストできるか?
問題大有りでヤンス
■ ごまだんご さん
■ はっちゃん さん
遅くなって済みません <(_ _)>
まったく食べるまでのことを考えると、栽培しようかという気は失せますなぁ。
こんなに核が固いとは思いませんでした。
ちなみに、ペンチでは割れませんでした。 なんかコツ?があるんでしょうけどね。
仁にしたものの、うまくローストできるか?
問題大有りでヤンス
Posted by おっとしぃ
at 2009年08月25日 12:28
