アーモンドの花が咲きました
2009年03月17日
桜に似てもう少しピンク色です。
アーモンドの花

つぼみ 枝に咲く花
アーモンド:薔薇(ばら)科 サクラ属
・学名 Prunus dulcis (サクラ属の甘みのある)
・地中海地方原産。
豆知識
Prunus(プラナス)は、
ラテン古名の「plum(すもも)」が語源。
「アーモンド」は英語、
「アマンド」はフランス語。
同じ語源をもつ花木に杏がある。
アンズの花

アンズ
ちなみにアンズは
・薔薇(ばら)科 サクラ属
・学名 Prunus armeniaca (サクラ属の 小アジアのアルメニアの )
桜は品種によって学名が異なりますがここではヤマザクラをあげておきます。
・学名(山桜) Prunus jamasakura ( サクラ属のヤマザクラ)
アンズ
ちなみにアンズは
・薔薇(ばら)科 サクラ属
・学名 Prunus armeniaca (サクラ属の 小アジアのアルメニアの )
桜は品種によって学名が異なりますがここではヤマザクラをあげておきます。
・学名(山桜) Prunus jamasakura ( サクラ属のヤマザクラ)
Posted by おっとしぃ at 13:11│Comments(4)
この記事へのコメント
なつばてです
アーモンドの花を初めて見ました
今度実を見せてください。
桜と梅の違いはなんとなく気合いでわかっちゃうのですが
あんずとすももとネクタリンの違いになるとようわからんのです
あやめとしょうぶとかきつばたみたいなものか?
ところであんずの花はまだ咲いてないですよね ね
アーモンドの花を初めて見ました
今度実を見せてください。
桜と梅の違いはなんとなく気合いでわかっちゃうのですが
あんずとすももとネクタリンの違いになるとようわからんのです
あやめとしょうぶとかきつばたみたいなものか?
ところであんずの花はまだ咲いてないですよね ね
Posted by なつばて at 2009年03月17日 17:28
こんばんわ~。^^
アーモンドの花!?
同じく初めて見ました。
というより、花があることさえ・・・。^^;
まあ、実があるから当然花もありますよねぇ。
ご近所に咲いてるって、いい環境ですね。うらやましいです。^。^
多分、僕は咲いてても気づかないんでしょうけど。^。^;
アーモンドの花!?
同じく初めて見ました。
というより、花があることさえ・・・。^^;
まあ、実があるから当然花もありますよねぇ。
ご近所に咲いてるって、いい環境ですね。うらやましいです。^。^
多分、僕は咲いてても気づかないんでしょうけど。^。^;
Posted by うさ父
at 2009年03月17日 22:47

■ なつばて さん
はじめまして
今度実を見せてください → がんばりまっす!
気合いでわかっちゃう ← ほんと、気合いは必要です。
実になれば、分かるんですけど…
えっとね、気の早いあんずは咲き始めましたよ。
これからもよろしく <(_ _)>
はじめまして
今度実を見せてください → がんばりまっす!
気合いでわかっちゃう ← ほんと、気合いは必要です。
実になれば、分かるんですけど…
えっとね、気の早いあんずは咲き始めましたよ。
これからもよろしく <(_ _)>
Posted by おっとしぃ
at 2009年03月18日 12:54

■ うさ父 さん
めずらしいでしょう。
神戸ポートピアの中の企業がアーモンドの花見をしていますよ。
まっ、この辺は田舎なもんで、庭にいろんな花・実のつく木を植えているお宅が多いっちゅうこってすわ。
めずらしいでしょう。
神戸ポートピアの中の企業がアーモンドの花見をしていますよ。
まっ、この辺は田舎なもんで、庭にいろんな花・実のつく木を植えているお宅が多いっちゅうこってすわ。
Posted by おっとしぃ
at 2009年03月18日 12:58
