スマホの挑戦 十円硬貨

2017年03月31日

スマホでも接写

今回は十円硬貨に挑戦。

十円硬貨


もちろんノートリミング、画面サイズに合わせてリサイズしただけ。


どこまで写せているか、ピクセル等倍にしてみると

ピクセル等倍


うん、うん、細かいところも潰れずに写っている。


あんがいやるね、スマホ



  


Posted by おっとしぃ at 11:31Comments(0)実験中

チロルチョコ

2017年03月30日

期間限定とか特別セールとかに弱いおっとしぃであります。

今回、期間限定の誘惑に負けたのは

チロルチョコ


チロル ”PREMIUM”チーズケーキ


早速食べてみることに

包み紙を開くと全体にミルク色



食べてみると

高級な材料を使っていい味にしてるでしょ

そんなチロルの自負が判るいいお味。

PREMIUMの名に恥じないお味になってます。
  


Posted by おっとしぃ at 14:23Comments(0)コンビニエンス

鳥の生る木

2017年03月29日

木の枝に鈴生りの鳥が見えます。



まるで、木に成りましたといわんばかりです。



この鳥影は「ヒヨドリ」

隣の畑のキャベツを狙っています。



ほぼ収穫が終わったキャベツ畑に集まって

食い散らかしています。

栽培された野菜が口に合うんでしょうね。  


Posted by おっとしぃ at 14:16Comments(0)いきもの;鳥とか

スマホの挑戦

2017年03月27日

スマホで接写してみました。

オオイヌノフグリ


ノートリミングでここまで写せました。

あんがいやるね。
  
タグ :スマホ接写


Posted by おっとしぃ at 14:51Comments(0)いきもの;花とか

入園準備 2

2017年03月26日

孫ちゃんのためなら・・・

昨日は準備段階のをアップしましたが

今日は完成品

お披露目


コップ入れと着替え入れの袋

着替え入れの袋の刺繍にもリキが入っています。





ようやく、第一弾完成

次は何を作ってやろうかな




サイは燃えています。  


Posted by おっとしぃ at 17:26Comments(2)

入園準備

2017年03月25日

孫ちゃん東北から帰ってきました。

4月から保育園に通うそうで

サイは一生懸命に準備中。

バッグ


保育園にもっていくコップなどの入れ物

刺繍


刺繍にも力が入っています。


孫ちゃんのためなら・・・
byサイ     


  


Posted by おっとしぃ at 14:50Comments(0)

日本号

2017年03月24日

酒は呑め呑め 呑むならば
日本一(ひのもといち)のこの槍を
呑み取るほどに呑むならば
これぞ真の黒田武士

この歌から連想するものといえば

「お酒」でしょうな。

あるいは、登場人物(黒田武士)である「母里太兵衛 (もうり たへい)」でしょうか?

期待を裏切って(?)登場するのは

日本号


どら焼きであります。



甘辛両刀のおっとしぃとしては(お酒でも、甘味でも)どちらでもいいのですが

突然に表れては、ちょっとびっくり。

福岡県の「如水庵」というお店の名物だそうです。


ちなみに如水庵日本号はこちらをどうぞ ⇒




  続きを読む


Posted by おっとしぃ at 15:08Comments(0)おいしいもの

2017年03月23日

桜が咲きました。



まだ数輪ですが



確かに咲いています。

足元を見ると、土筆が勢いよく伸びています。



いよいよ春ですねぇ。





花見の準備をしなくっちゃ。

  
タグ :土筆


Posted by おっとしぃ at 05:05Comments(0)いきもの;花とか

2017年03月22日

苺がたくさん

どうしよっかな





生で食べきれなかったら

ジャムにでもしてみようか?  
タグ :


Posted by おっとしぃ at 10:24Comments(0)おいしいもの

小さい春

2017年03月21日

庭の隅に、ムスカリが花を咲かせました。

小さい花です。



鉢植えのムスカリからこぼれた種から

いつの間にか伸びて花をつけたようです。

肥料も水ももらっていないので

小さい小さい花です。

でも懸命に生きてきて花を咲かせました。







小さい小さい春を見つけました。
  


Posted by おっとしぃ at 14:44Comments(0)いきもの;花とか

桑を植え替えました

2017年03月20日

一昨日Yさんから電話がありまして

「おっとしぃさん、以前にもっていった桑の苗

もう植え替えました?

彼岸になったし、植え替えの時期ですよ」

桑の苗


確かに芽が膨らんできています。




あわてて、鉢・培養土・etc.を買い込んで

苗を植え替えました。

植え替え後


これで一安心

数年先には、桑の実が手に入ることでしょう。




Yさん、ていねいなフォローの電話、ありがとうございました。
  


Posted by おっとしぃ at 09:33Comments(0)いきもの;花とか

椿を訪う鳥

2017年03月19日

椿が咲いています。



椿の枝になにやら胡乱な影がチラついて




何者?




寝起きのようなボサボサ頭

ヒヨドリが椿の花蜜を狙って来たようです。



春のスイーツ「椿蜜」といったところでしょうか。

  
タグ :椿ヒヨドリ


Posted by おっとしぃ at 07:50Comments(0)いきもの;鳥とか

ブラックサンダーゴールド

2017年03月18日

ブラックサンダーゴールド



ブラックサンダーゴールド ですと・・・

初挑戦!!

(・_・D フムフム

濃厚なチョコレート感がありますなぁ。




ただ、ここに書いているキャッチコピー

「うまい! 濃~い! 本場の味」

うまい・濃~いは素直に認めましょう

ただ、『本場の味』って???  


Posted by おっとしぃ at 17:27Comments(0)コンビニエンス

鬼追い饅頭

2017年03月18日

鬼追い饅頭を買ってきました。

パクパク・モグモグ

美味しいね、美味しいよ。

ええかげん食べてからサイが

この薄皮に梅鉢?猫の肉球?みたいに穴があるのはなぜ?

はて?

なんでだろう???



ねっ

梅鉢みたいな肉球みたいな穴があるでしょ

偶然かなぁ?
  


Posted by おっとしぃ at 11:19Comments(0)おいしいもの

百舌鳥

2017年03月17日

いつもの道とは少し違うコースをたどっていたら

モズが枝でキョロキョロ

モズ (雄)


右を向いても左を見ても

凛々しいですなぁモズは





対して、スズメは?と見れば

着ぶくれ


冬モードのモコモコのままです。


やっぱり、モズは凛々しいや。






あくまでも、「個人の感想」です。  
タグ :百舌鳥モズ


Posted by おっとしぃ at 10:50Comments(0)いきもの;鳥とか

う~ん

2017年03月16日

春が近づいて野の植物も

「う~ん」

伸びをしています。

ノゲシ (オニノゲシ?)


株全体で

う~ん


冬の寒さで平べったくなっていたのが

うう~ん




その隣でギシギシが

あぁ~あ


大きく伸びをしています。



カラスノエンドウも株全体で

ふぁ~




みんな朝の光を満喫しています。



もうすぐ春ですよ~

そう叫んでいるみたいです。

  


Posted by おっとしぃ at 10:50Comments(0)いきもの;花とか

月と木星とスピカ

2017年03月15日

昨夜から今朝にかけて月と木星とスピカが接近しました。

月の運行からして月に一度くらいは見られる現象ですが

雲の加減と人間の都合でなかなか見られません。


今回は、人間のミスでこんな写真しか取れませんでした。


月と木星とスピカ


上から月・木星・スピカの順で並んでいます。




まっ、三つの天体を収めることができたので、良しとします。
  


Posted by おっとしぃ at 07:30Comments(0)天然

びっくり 連発

2017年03月14日

以前に(2月24日)青森ナンバーの車を見た記事を書きましたが

今回は、一日の昼と夜に見たナンバーのお話です。




ナンバー






ナンバー



昼見た車だけだと

「遠いところから来たんだねぇ」で済むんですが

夜にも見ると、

「今日はなにかあったっけ?」となってしまいます。



参考までに

多摩ナンバー : 東京都の内、多摩地域内(別ナンバーの地区あり)

品川ナンバー : 東京23区の内、中央区、千代田区、港区、品川区、大田区、渋谷区、目黒区、世田谷区、その他支庁



ちなみに、おっとしぃは「姫路ナンバー」です。
  


Posted by おっとしぃ at 10:19Comments(0)ひとりごと

鯛焼きを食べました

2017年03月13日

12日の日曜日

『やきやきや』で鯛焼きを買いまして

鯛焼き




皿の上の鯛焼きがこちらを見つめて

目は口ほどに



「食べるの? 僕らを食べるの?」

と目で訴えてくるような気がします。



で~も、食べちゃうの。

  


Posted by おっとしぃ at 09:53Comments(0)おいしいもの

今季最後 (きっと)

2017年03月12日

今日も寒い朝でした。

そんなわけで、きっと今季最後の霜写真。

ホトケノザも




オオイヌノフグリも






タンポポも




みんな霜に出会って寒そうです。



冬眠から眼覚めて、買い物に出かけたクマのかあさんも



氷の張った池をこわごわ渡っています。



  

Posted by おっとしぃ at 11:17Comments(0)天然