ふきのたう

2010年03月12日

ふきのとう
          北原白秋
  
蕗のこどもの
ふきのたう(とう)
子が出ろ 子出ろ
ふきが出ろ



ふきのたう(蕗の薹)


ひょっこり春が顔を出して

オハヨウ ('-'*)オハヨ♪

・・・


気をつけて!

足元にいっぱい いるんだから





寒い冬の間に

じっと蓄えてきた伸びる力が

春の到来とともに、顔を出す



ほろ苦い味で

季節を教えてくれる
  


Posted by おっとしぃ at 19:52Comments(0)いきもの;花とか

朝日です・氷です

2010年03月12日

朝からよく晴れた、暖かい日です

朝の散歩の途中

日の出を見つけて一枚



竹藪の朝日


朝日が顔を出す頃には

まだ寒くてこんな景色も見られました



囚われた切株





そして

こんな球形の氷も



意志堅固



当地ではおそらく今季最後の氷でしょう

穏やかな春を待ち望んでいます。  


Posted by おっとしぃ at 12:34Comments(0)天然

青空のもと

2010年03月11日

久しぶりの晴天

やはり桜は青空がイイ




の~び のび


桜も伸びをしているよう




陽光が花びらを透かして



透ける光



世の中がほんのりとピンクに染まったようです



頬ほんのり


いっぱい花が咲いて

春ですなぁ




百花繚乱

  


Posted by おっとしぃ at 13:51Comments(2)いきもの;花とか

一天俄に掻き曇り

2010年03月10日

三月十日昼過ぎのこと

薄く陽光が射していた空が

俄にまっ黒い雲で覆われたかと思うと

バラ バラ バラ

大きな音とともに

霰交じりの雨が降って来ました



一天俄に掻き曇り



ものの、五分ほどで車のフロントガラスもこのとおり







霰が苔の上にも

融け残っているし

・・・

おっとしぃ Σ( ̄ロ ̄lll)

まさしく 『春の嵐』 やねぇ   雷も鳴ってたし
  続きを読む


Posted by おっとしぃ at 18:56Comments(0)天然

花に嵐のたとえあり

2010年03月10日

昨日は全国的に雨

寒くってしょうがありませんでした

ようやく咲きかけた桜の花にとって

まさしく「花に嵐のたとえあり」の一日でした





泣いているような花・花・花


ポロン





ポロポロ



今にも落ちそうな・・・


涙そうそう




「花に嵐のたとえあり」とは  続きを読む


Posted by おっとしぃ at 05:32Comments(2)いきもの;花とか

花だより・桜

2010年03月09日

雨が降ったり、晴れたり

寒かったり、暖かかったり

季節は迷走していますが

着実に春は近付いてきました



菜の花が咲いた土手に

ひと足早く桜が咲きました。



デビュー


咲いては見たものの・・・

寒いねー 菜の花さん

明日はきっと暖かくなるよ




明日咲こう


寒いから 明日咲こうっと




桜一輪


ま・負けるもんか  寒さになんか


そんな会話が聞こえてきそうな花の表情です。
  


Posted by おっとしぃ at 04:37Comments(2)いきもの;花とか

えらいこっちゃ~

2010年03月08日

災難は忘れたころにやって来る

この言葉通り

我が家にも 忘れたころにやって来ました





昨夜、ガス給湯器が壊れたのです ; ̄ロ ̄)!!

夜も9時近く・・・

どうすることもできずに

風呂抜きで寒い夜を過ごしました 




今日になってガス会社に問い合わせてみると

お困りでしょう、即日工事に伺います


助かった― \(^▽^)/ 
  続きを読む


Posted by おっとしぃ at 18:06Comments(0)毎日の出来事

防火駅伝

2010年03月08日

毎年この時期になると

消防団による『防火啓発駅伝大会』がおこなわれます。


今年は第30回ということもあって

駅伝に続くパレードに参加する消防車も多く



消防車の車列


大きく盛り上がっていました。





駅伝の選手もはりきってこんなシーンが繰り広げられました。



デッドヒート


抜いてやるー

負けるか



交 錯


早いな~

お前も頑張れよー




中には張り切りすぎて  続きを読む


Posted by おっとしぃ at 06:17Comments(2)季節の行事

春の和菓子

2010年03月07日

お茶にしましょうか



今日は

春を目と舌で味わおうと

こんな和菓子にしてみました (^○^)







菜の花              桃の花              鶯 餅



これだと『抹茶』が欲しいところですが

今回は、煎茶で・・・


春の景色を思い浮かべて

和菓子を味わって

渋めのお茶で 口中がさっぱり


あ~ぁ  これぞ日本の春

気分が駘蕩としてきました
  


Posted by おっとしぃ at 10:05Comments(0)おいしいもの

啓蟄ですよ~

2010年03月06日

今日四月六日は
啓蟄
春になって冬籠りしていた虫たちが出てくる日とされています。

こちらは昨日見かけた蝶


ウラナミシロチョウ


これからいろんな虫たちがあらわれて

楽しませてくれる時期になってきます ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪  


Posted by おっとしぃ at 05:16Comments(0)いきもの;昆虫とか

酒に鮭とば

2010年03月05日

鮭とば(鮭冬葉)


酒のアテに最高!!やで

の言葉とともに頂きました




頂いたのはいいんですが

どうやって食ったもんか???

調べてみると、そのままでも、焼いてもよくって

マヨネーズ&七味をつけてもイケるようです。




そこで焼いてマヨネーズを添えてみました。




噛みしめると、じんわりと鮭の味が口に広がり

酒に合うこと合うこと


まさしく酒のアテに最高!!デスワ  続きを読む


Posted by おっとしぃ at 05:06Comments(7)毎日の出来事

手作りケーキ

2010年03月04日

白いクリーム

赤いイチゴ

グリーンのキーウィ



いろどりが良くて

手作りとは思えないでしょう




もちろんサイの手作り・・・

ではなくって




知り合いの方にいただきました

どれどれお味の方はっと




生クリームもあっさりめで

スポンジの間の苺と生クリームがぐっと引き立ちます



おいしくいただきました拍手  


Posted by おっとしぃ at 21:41Comments(0)おいしいもの

遊んでみました

2010年03月03日




じゃ~ん

見て!  見て!

この重箱

何が入ってると思う?





ええっ?

判らんわ ( ̄ー ̄?)




手鞠寿司


一段目は手鞠寿司

真ん中に菜の花

薄焼き卵に鯛・マグロ

アナゴにイカ・海老



そして二段目は・・・



散らし寿司


散らし寿司!!

女の子の節句ですからね

はめをはずして、思いっきり遊んでみました 力こぶ

どうぞ 召し上がれ
  続きを読む


Posted by おっとしぃ at 22:24Comments(2)サイのつぶやき

折紙 おひなさま

2010年03月03日

今日は三月三日

♪ あかりをつけましょ ぼんぼりに
お花をあげましょ 桃の花
五人ばやしの 笛太鼓
今日はたのしい ひな祭り


ということで折紙のお雛様を折ってみました



折雛・桃花





アレ Σ(・口・)  続きを読む


Posted by おっとしぃ at 09:11Comments(0)作品

101010

2010年03月02日

ついこの間、 2月の22日が2が並ぶ日として話題になりましたが

(平成22年2月2日 略して 22・2・22 )

こちらは 「1」と「0」の並びです。

二進法で計算すると「42」ですな

こちらも、話題になるかなぁ?




西暦2010年 10月 10日の略です。

たまたま飲んでいたペットボトルの賞味期限の日付でした。







なんということもないんですが

ゴロがいいんで、なんかいい事がありそうな・・・ o(*^▽^*)o~♪  続きを読む


Posted by おっとしぃ at 05:03Comments(0)ひとりごと

run away

2010年03月01日

雨も上がった日曜日

鳥でも撮るべぇ と出かけた稲美町の池

ヨシヨシ 岸にアオサギがいる。



そ~っと近づいて・・・ と、

こちらに気がついたのか、バサッ・バサッ・バサッ




思えばこれがケチのつき始め

マガモに近づこうとしても

バサ・バサ・バサ




ミコアイサがいる

今度こそ・・・

コソ~っと近づいても




アカン

またまた逃げられた






まっ、こんな日もあらぁな  


Posted by おっとしぃ at 04:38Comments(0)いきもの;鳥とか