花に嵐のたとえあり
2010年03月10日
昨日は全国的に雨
寒くってしょうがありませんでした
ようやく咲きかけた桜の花にとって
まさしく「花に嵐のたとえあり」の一日でした
寒くってしょうがありませんでした
ようやく咲きかけた桜の花にとって
まさしく「花に嵐のたとえあり」の一日でした
泣いているような花・花・花
ポロン
ポロポロ
今にも落ちそうな・・・
涙そうそう
「花に嵐のたとえあり」とは
もとは 「勧酒 (酒を勧む)」 于 武陵(う ぶりょう・唐の時代の人) 五言絶句
勧君金屈巵
満酌不須辞
花発多風雨
人生足別離
きみにすすむ きんくつし
まんしゃく じするを もちいず
はなひらいて ふううおおし
じんせい べつりたる
この漢詩を井伏鱒二が訳したのが
この杯を受けてくれ どうぞなみなみ注がしておくれ
花に嵐のたとえもあるぞ さよならだけが人生だ
注) 金屈巵(きんくつし)黄金製の取っ手の付いている杯
Posted by おっとしぃ at 05:32│Comments(2)
│いきもの;花とか
この記事へのコメント
寒くても、じっと我慢している桜に
なんか同情してしまいます。
自然は逃げ場などないんですよね。
家の中の花に、「甘えとるなぁ」と思うけど、
彼らも自然から切り離されてうちに来てるわけやし、
大事にしてやらんと。。。。
なんか同情してしまいます。
自然は逃げ場などないんですよね。
家の中の花に、「甘えとるなぁ」と思うけど、
彼らも自然から切り離されてうちに来てるわけやし、
大事にしてやらんと。。。。
Posted by はっちゃん
at 2010年03月10日 11:28

◆ はっちゃん さん
まったく、櫻に限らず、植物は移動できないですもんね。
与えられた場所で、一生懸命に生きている。
そう思うと、俺も頑張らんといかん! ちゅう気持ちになりますなぁ
まったく、櫻に限らず、植物は移動できないですもんね。
与えられた場所で、一生懸命に生きている。
そう思うと、俺も頑張らんといかん! ちゅう気持ちになりますなぁ
Posted by おっとしぃ
at 2010年03月10日 19:06
