クリスマスリース
2010年12月11日
クリスマスリースを手作りしました。
・・・
サイが・・・。

リース
丸くないリースです。
何年も、何年も、丸いのを作ってきて飽きたそうです。
四角い枠に松ぼっくりとヤシャブシをつけて
スノーマンとリボンをあしらっています。
・・・
サイが・・・。
リース
丸くないリースです。
何年も、何年も、丸いのを作ってきて飽きたそうです。
四角い枠に松ぼっくりとヤシャブシをつけて
スノーマンとリボンをあしらっています。
工作途上の写真です。
四角の枠
今年は四角形といわれて
焦って小枝を集めて組んでみました。
突き出た小枝をカットしてOKがでました。
今年は黒っぽい材料ばかりです。
いつも野山で調達する「赤いもの」(サルトリイバラや野バラの実など)が見当たらなくて
彩りが悪くなってしまいました。
まっ こんな年もあってもいいんじゃない (ひらきなおり)
材料集めに苦心した おっとしぃの ボヤキ でした。
Posted by おっとしぃ at 05:31│Comments(6)
│作品
この記事へのコメント
リースって丸くなくてもいいんだ・・・
そっか。
そういう発想なかったかも~~(笑)
そっか。
そういう発想なかったかも~~(笑)
Posted by ヤマヤン
at 2010年12月12日 00:17

こんばんは。
私もリースを作るつもりでしたが、結果は…(笑)
でもそれはそれで満足してますけどね~。
毎年、手作りの素敵なリースですね♪
スノーマンがかわいくてポイントになっています!o(*^▽^*)o~♪
私もリースを作るつもりでしたが、結果は…(笑)
でもそれはそれで満足してますけどね~。
毎年、手作りの素敵なリースですね♪
スノーマンがかわいくてポイントになっています!o(*^▽^*)o~♪
Posted by ごまだんご
at 2010年12月12日 19:38

こんばんは~
毎年、手作りのリース、素敵ですね。
近くに材料が盛りだくさんなのですか?
私も作ってみたくなりました。
毎年、手作りのリース、素敵ですね。
近くに材料が盛りだくさんなのですか?
私も作ってみたくなりました。
Posted by やな at 2010年12月12日 20:47
◆ ヤマヤン さん
本当は丸いのがリースなんですけどね。
記事にも書きましたが飽きたようです。
本当は丸いのがリースなんですけどね。
記事にも書きましたが飽きたようです。
Posted by おっとしぃ
at 2010年12月16日 17:26

◆ ごまだんご さん
伝統的な正月飾りからリースまで
きんちゃんさんチも大変だぁ \(◎o◎)/!
でも、たくさんのお友達ができたようで・・・よかったぁ
伝統的な正月飾りからリースまで
きんちゃんさんチも大変だぁ \(◎o◎)/!
でも、たくさんのお友達ができたようで・・・よかったぁ
Posted by おっとしぃ
at 2010年12月16日 17:30

◆ やな さん
そうなんです、手作りするうちに近くの野山にあるものが目につきだして
素材はほとんど調達できるようになりました。
それでも今年は、赤いものが少ない野山です。 (泣
そうなんです、手作りするうちに近くの野山にあるものが目につきだして
素材はほとんど調達できるようになりました。
それでも今年は、赤いものが少ない野山です。 (泣
Posted by おっとしぃ
at 2010年12月16日 17:34
