500円硬貨の秘密
2012年03月09日
五百円硬貨には秘密があります。
こんなメールを友人の「なつばて」君からもらいました。
そんなことあるのかな
表 裏
おなじみの500円硬貨ですが

500円
裏の500の数字をよく見ると
「500円」の隠し文字が現れます(わりと有名)
ここまでは、精密加工
世界でも稀な高額貨幣のために
偽造を防ぐためのものです。
でも、もっと精密な、いわば「超精密加工」とでも言うものがあります。

黄色の円で囲んだところに秘密が隠されています。
それが、これ

N

I

P P

O N
まとめると
NIPPON 【日本】 なるほど
裏だけかと思っていたら
表面にもあります
桐の絵柄の中に

これまた、N I P P O Nの文字
ちなみに、肉眼では見えません。
こんなメールを友人の「なつばて」君からもらいました。
そんなことあるのかな

おなじみの500円硬貨ですが
500円
裏の500の数字をよく見ると
「500円」の隠し文字が現れます(わりと有名)
ここまでは、精密加工
世界でも稀な高額貨幣のために
偽造を防ぐためのものです。
でも、もっと精密な、いわば「超精密加工」とでも言うものがあります。

黄色の円で囲んだところに秘密が隠されています。
それが、これ
N
I
P P
O N
まとめると
NIPPON 【日本】 なるほど
裏だけかと思っていたら
表面にもあります
桐の絵柄の中に

これまた、N I P P O Nの文字
ちなみに、肉眼では見えません。
Posted by おっとしぃ at 04:59│Comments(4)
│構造物
この記事へのコメント
特別な仕事をしている方ですかね。
初めて知りましたがご指摘のように見た目わかりません。
初めて知りましたがご指摘のように見た目わかりません。
Posted by 薩摩釣遊 at 2012年03月09日 07:04
すご~い|( ̄3 ̄)|
知らなかった‥
0の中に500は知ってたけど。やりますね~(^O^)
知らなかった‥
0の中に500は知ってたけど。やりますね~(^O^)
Posted by ☆ニャ子☆ at 2012年03月09日 13:28
◆ 薩摩釣遊 さん
ほんまに、どんな人が原版作ってはるんやろう?
目に見えないほどの大きさ(0.18mmだそうです)の原版って・・・
私の持つ機材と技術では精確な写真にはなりませんw (T_T)グスン
ほんまに、どんな人が原版作ってはるんやろう?
目に見えないほどの大きさ(0.18mmだそうです)の原版って・・・
私の持つ機材と技術では精確な写真にはなりませんw (T_T)グスン
Posted by おっとしぃ
at 2012年03月09日 20:05

◆ ☆ニャ子☆ さん
0.18mmの文字ってどうやって刻むんでしょう?
写真にも撮れないんですから・・・
神業?
0.18mmの文字ってどうやって刻むんでしょう?
写真にも撮れないんですから・・・
神業?
Posted by おっとしぃ
at 2012年03月09日 20:09
