残念
2018年01月31日
今夜は、皆既月食
しかも「ブルームーン」の日
ワクワクしながら待ってたのに・・・
無情の雲
9時20分 欠け始め

かろうじて、薄雲から見えたものの
皆既食の時間にはどんどん雲が濃くなって
月は、まるっきり隠されてしまいました。
雲のバカ野郎
しかも「ブルームーン」の日
ワクワクしながら待ってたのに・・・
無情の雲
9時20分 欠け始め
かろうじて、薄雲から見えたものの
皆既食の時間にはどんどん雲が濃くなって
月は、まるっきり隠されてしまいました。
雲のバカ野郎

畦焼き
2018年01月28日
今日、小雪の舞う寒空の下
町内の畦焼きが行われて
これに参加してきました。
畦焼き開始

昨日の雪で、少し湿り気を帯びた草は大きく燃え上がりませんが
場所によってはこんなに大きく燃え上がります。

この大きく燃え上がる炎に対抗するのは

手に持った、この松の枝(笑
火が収まるのを待って、周りに飛び火しないように叩いて消火していきます。
もちろん、消防団のポンプも待機しているので
気休めの、消火部隊ですが・・・
町内の畦焼きが行われて
これに参加してきました。
畦焼き開始
昨日の雪で、少し湿り気を帯びた草は大きく燃え上がりませんが
場所によってはこんなに大きく燃え上がります。
この大きく燃え上がる炎に対抗するのは
手に持った、この松の枝(笑
火が収まるのを待って、周りに飛び火しないように叩いて消火していきます。
もちろん、消防団のポンプも待機しているので
気休めの、消火部隊ですが・・・
雪の朝
ラグビーナンバープレート
2018年01月14日
ラグビーワールドカップ特別仕様ナンバープレートを付けた軽四を見ました。
ホンダのN/ですから、間違いなく軽四

軽四なのに白いナンバープレート

ナンバープレートをよく見ると
ラグビーワールドカップ特別仕様ナンバープレートのマークが入っていました。
白いナンバープレートを付けた軽四ってありなんだ。
ホンダのN/ですから、間違いなく軽四
軽四なのに白いナンバープレート
ナンバープレートをよく見ると
ラグビーワールドカップ特別仕様ナンバープレートのマークが入っていました。
白いナンバープレートを付けた軽四ってありなんだ。
そっくり
2018年01月09日
昨年5月に紹介したLED懐中電灯
少し調子が悪くなったので、新しいのを適当に買ってきました。
気にもしていなかったのですが、ならべてみるとそっくりです。

新しいのに対抗してか古いのも調子よく点きます

それにしても、そっくり同じ形状です。
メーカーは違うので、どちらかが真似をしたんでしょうね。
少し調子が悪くなったので、新しいのを適当に買ってきました。
気にもしていなかったのですが、ならべてみるとそっくりです。
新しいのに対抗してか古いのも調子よく点きます
それにしても、そっくり同じ形状です。
メーカーは違うので、どちらかが真似をしたんでしょうね。
今日は伊勢講の日
年賀交歓会
初荷
2018白鳥 1月4日
2018年01月04日
ごくまれにですが
こんな写真が撮れます。

自分なりに、ピントぴったり
こんな事があるからやめられません。
オオハクチョウとコハクチョウ

こんな風に並走してくれると大きさが違うのがよくわかりますが
単独でいると嘴の黄色の大きさがたよりです。

手前がコハク、奥がオオハクです。
最後に一枚
コハクチョウの祈り

今日も舞ってくれよと祈ったんですが、舞姿は見られず、残念。
こんな写真が撮れます。
自分なりに、ピントぴったり
こんな事があるからやめられません。
オオハクチョウとコハクチョウ
こんな風に並走してくれると大きさが違うのがよくわかりますが
単独でいると嘴の黄色の大きさがたよりです。
手前がコハク、奥がオオハクです。
最後に一枚
コハクチョウの祈り
今日も舞ってくれよと祈ったんですが、舞姿は見られず、残念。
2018白鳥 1月2日
2018年01月03日
1月2日の水正池には十三羽の白鳥がいました。
この白鳥が三群に分かれて飛び立っていくと言う幸運に恵まれました。
まずは、第一群の三羽が飛び立って

サービスだよとばかりに二度・三度頭上を舞ってくれました。


続いて、第二群の親子連れ八羽が

見事に飛び立って

こちらは後も振り返らずに次の池へ飛んでいきました。

最後まで残っていた二羽も飛び立ちます。


こちらも一目散に、次の池を目指します。
三十分ほどの間に次々と飛び立つ姿を見ることができて「ラッキー」
この白鳥が三群に分かれて飛び立っていくと言う幸運に恵まれました。
まずは、第一群の三羽が飛び立って
サービスだよとばかりに二度・三度頭上を舞ってくれました。
続いて、第二群の親子連れ八羽が
見事に飛び立って
こちらは後も振り返らずに次の池へ飛んでいきました。
最後まで残っていた二羽も飛び立ちます。
こちらも一目散に、次の池を目指します。
三十分ほどの間に次々と飛び立つ姿を見ることができて「ラッキー」
月がとっても
2018年01月02日
月がとっても青いから・・・
じゃなくって
月がとっても大きくて・・・
1月1日から2日にかけてのお月さまは今年一番大きく見える「スーパームーン」

とてもきれいなお月さまでした
3日夜から4日にかけては「しぶんぎ座流星群」
晴天になるように星に願いを
じゃなくって
月がとっても大きくて・・・
1月1日から2日にかけてのお月さまは今年一番大きく見える「スーパームーン」

とてもきれいなお月さまでした
3日夜から4日にかけては「しぶんぎ座流星群」
晴天になるように星に願いを
タグ :スーパームーン