夜明けの風景

2009年10月18日

18日の早朝

天気  ヨーシ

朝靄  ナーシ

風   ナーシ


朝の撮影に最適

行ってきまーす






まだ真っ暗な空に、星座が浮かぶ。



オリオン座


09 10/18 05:01





待つことしばし

ようやく明るさのました空に 星 ひとつ



明けの明星 ( 金 星 )


09 10/18 05:40


もうしばらくすると、お日様が昇ってくる。

それまでの間「金星」のお勉強

金星(きんせい、英語 Venus)は水星に次いで太陽に近い惑星である。
地球の公転軌道よりも内側にあるため、明け方と夕方にのみ観測でき
太陽、月についで明るく見える星であることから
明け方に見えるのが「明けの明星」
夕方に見えるのが「宵の明星」として別々に扱われていた。



古代神話では金星は美と愛の女神アプロディテとして有名
清少納言「枕草子」にも「星はすばる・・・ゆふづつ・・・、すこしをかし。」と記され
夜を彩る美しい星と意識されている。
ゆふづつ (宵の明星)=金星



ここまで話してきたら空がどんどん明るくなって

日 の 出


09 10/18 06:13





日 の 出 2


09 10/18 06:16



すっかり朝になって

太陽の撮影はもう無理

水面に目をやると細かい波に日光が輝いている

金 波 銀 波


09 10/18 06:22





朝の撮影はこれで終わり

いい気分の朝でした・・・           


Posted by おっとしぃ at 15:14Comments(0)天然