ペンキ塗りの一日
2017年05月22日
昨日の日曜日はよく晴れていいお天気でした。
そんな一日に
町内会の役員10人で
ごみステーションのごみ入れのペンキを塗りました。
まず、ペンキが垂れてもいいように養生シートを引いて
ごみ入れを移動して
①錆落とし

②ペンキ塗り

その後、元の位置に戻して一個終了
これを、二十回繰り返して(ごみ入れが二十個あるため)本日の作業終了となります。
口で言うのは簡単ですが、移動はペンキや刷毛・ローラーをもって徒歩での移動
カンカン照りの中キッツい作業となりました。
結局、昼食時間も含めて
08:00 作業開始 18:00作業終了
一日がかりの大仕事になりました。
ああ、しんどかった。
きれいになったごみ入れを見てみんなが喜んでくれたらうれしいんだけれど・・・
そんな一日に
町内会の役員10人で
ごみステーションのごみ入れのペンキを塗りました。
まず、ペンキが垂れてもいいように養生シートを引いて
ごみ入れを移動して
①錆落とし
②ペンキ塗り
その後、元の位置に戻して一個終了
これを、二十回繰り返して(ごみ入れが二十個あるため)本日の作業終了となります。
口で言うのは簡単ですが、移動はペンキや刷毛・ローラーをもって徒歩での移動
カンカン照りの中キッツい作業となりました。
結局、昼食時間も含めて
08:00 作業開始 18:00作業終了
一日がかりの大仕事になりました。
ああ、しんどかった。
きれいになったごみ入れを見てみんなが喜んでくれたらうれしいんだけれど・・・
Posted by おっとしぃ at 12:31│Comments(0)
│地元