十三夜月
2016年10月14日
昨夜は十三夜月でした。
中秋の名月(九月十五日)は雲居の月でしたので期待していたのですが・・・
やっぱり雲に隠れていました。
雲が薄れたときに撮ったのがコレ

薄雲のむこうですのでピンボケですな。
もう一枚と思って撮ると

いつの間にか雲が厚くなっておりました。
まっ、片見月にならなかったので良しとしましょう。
ちなみに、中秋の名月はこちらです ➡ ◆
中秋の名月(九月十五日)は雲居の月でしたので期待していたのですが・・・
やっぱり雲に隠れていました。
雲が薄れたときに撮ったのがコレ
薄雲のむこうですのでピンボケですな。
もう一枚と思って撮ると
いつの間にか雲が厚くなっておりました。
まっ、片見月にならなかったので良しとしましょう。
ちなみに、中秋の名月はこちらです ➡ ◆
Posted by おっとしぃ at 10:01│Comments(2)
│天然
この記事へのコメント
あ~、また忘れてました・・・。
こちらでゆっくり見させていただきます。
こちらでゆっくり見させていただきます。
Posted by 東播トーヨー株式会社
at 2016年10月14日 13:39

◆ 東播トーヨー株式会社 さん
コメントありがとうございます。
月の法善寺横丁という歌がありまして
その歌詞の最後に十三夜という言葉が出てきます。
歌詞
包丁一本 晒(さらし)にまいて 旅へ出るのも 板場の修業
待ってて こいさん 哀しいだろうが ああ 若い二人の 想い出にじむ法善寺
月も未練な 十三夜
見られなかったのは、さぞ未練が残ったでしょうね。
こちらでよければ、存分にどうぞ。
コメントありがとうございます。
月の法善寺横丁という歌がありまして
その歌詞の最後に十三夜という言葉が出てきます。
歌詞
包丁一本 晒(さらし)にまいて 旅へ出るのも 板場の修業
待ってて こいさん 哀しいだろうが ああ 若い二人の 想い出にじむ法善寺
月も未練な 十三夜
見られなかったのは、さぞ未練が残ったでしょうね。
こちらでよければ、存分にどうぞ。
Posted by おっとしぃ
at 2016年10月15日 15:47
