山上講 その二
2009年08月04日
登り始めてしばらくは
林間のハイキングコースのようで

きれいな花(アジサイ?)やなぁ

変わったシダが切り株に生えてるわぁ

などと楽しみながら歩く余裕もあったのですが・・・
道の真ん中に切株があったり

こんな岩をよじ登ったり

キッツイ石段を登っているうちに

息は上がるし (ゼイゼイ・ハアハア)
普段の運動不足がばれますわ

出ました!
L.L.Bean のフリースに入れたドリンク まだ冷たくって
一口飲んで、一息つきました。 フー
これを持ってきてよかった
漸くの思いで辿り着いた「一本松茶屋」

ああ、まだ4キロほどもある
ここで引き返そうかな
いやいや、せめてお助け水までは行かにゃぁ
とは思ってはみたが・・・
ここからまた道は険しくなってきて

こんな風景や

こんなに根っこが張り出して
足取りがどんどん怪しくなってきた頃に
到着しました
その名も 「お助け水」 ホンマ 助かった


嗚呼
甘露・甘露
また登り続けようと、カラ元気が出てきました
今回はここまで
林間のハイキングコースのようで
きれいな花(アジサイ?)やなぁ
変わったシダが切り株に生えてるわぁ
などと楽しみながら歩く余裕もあったのですが・・・
道の真ん中に切株があったり
こんな岩をよじ登ったり
キッツイ石段を登っているうちに
息は上がるし (ゼイゼイ・ハアハア)
普段の運動不足がばれますわ

出ました!
L.L.Bean のフリースに入れたドリンク まだ冷たくって
一口飲んで、一息つきました。 フー
これを持ってきてよかった

漸くの思いで辿り着いた「一本松茶屋」
ああ、まだ4キロほどもある

ここで引き返そうかな

いやいや、せめてお助け水までは行かにゃぁ
とは思ってはみたが・・・
ここからまた道は険しくなってきて
こんな風景や
こんなに根っこが張り出して
足取りがどんどん怪しくなってきた頃に
到着しました
その名も 「お助け水」 ホンマ 助かった
嗚呼
甘露・甘露

また登り続けようと、カラ元気が出てきました
今回はここまで
今回登ってきたのは
ここまで

やっとこ三分の一や
ここまで
やっとこ三分の一や

Posted by おっとしぃ at 06:15│Comments(4)
│修行
この記事へのコメント
★おはようございます。
寝込んでませんか~? アハハ!
で、1/3でなくて1/6でしょ?
帰りはロープウェイに乗って楽チンだったとか?
ほな
寝込んでませんか~? アハハ!
で、1/3でなくて1/6でしょ?
帰りはロープウェイに乗って楽チンだったとか?
ほな
Posted by 水鏡サ
at 2009年08月04日 06:30

私みたいな者から言うと
「何を好んで・・・」とバチあたりめ・・・です。
ようやらはりますねぇ。考えられません。
お元気で成就されますように・・・・・
「何を好んで・・・」とバチあたりめ・・・です。
ようやらはりますねぇ。考えられません。
お元気で成就されますように・・・・・
Posted by はっちゃん
at 2009年08月04日 16:06

■ 水鏡サ さん
そこまでひどい状態ではありませんですだよ。
頂上まで・・・ ということで
帰りは雲を踏む心地でしたもんで
そこまでひどい状態ではありませんですだよ。
頂上まで・・・ ということで
帰りは雲を踏む心地でしたもんで
Posted by おっとしぃ
at 2009年08月04日 22:40

■ はっちゃん さん
まぁ、ある意味自分の中の限界に挑戦 てな気分ですね。
サイにも「なんで・・・?」といわれましたよ。
何とかブログに書いているんで、無事に成就したのは間違いないんですが
後遺症? が結構きついっす。(>_<)
まぁ、ある意味自分の中の限界に挑戦 てな気分ですね。
サイにも「なんで・・・?」といわれましたよ。
何とかブログに書いているんで、無事に成就したのは間違いないんですが
後遺症? が結構きついっす。(>_<)
Posted by おっとしぃ
at 2009年08月04日 22:44
