黒煙が

2021年05月15日

気が付いたのは1時頃

「黒い煙がモクモクとあがってるよ」となつばて君より電話があってから

外へ出てみるとなるほど真っ黒な煙がモクモクと




産廃業者の資材置き場(?)が燃えたようです。




消火のために水道水をガンガン使ったので、家庭の水道水は濁っています。

(もちろん、うちの水道も)



火事そのものも困りものですが、その周りの小さな不都合も困りものです。




  


Posted by おっとしぃ at 18:31Comments(0)地元

なごりの・・・

2021年05月08日

はしり、しゅん、なごり

物事の順序を示している言葉です。

特に自然の移り変わりなどを示すことが多いようです。



はしり:少し時期よりも早い時に顔を出した自然物

しゅん:ちょうど出盛りの自然物

なごり:出盛りを過ぎて最後に顔を出した自然物



ということで、黄金週間も終わった五月八日

なごりの筍を掘ってきました。



これがその成果




はしりやしゅんの物とは少し違って、猛々しい面構えです。

今から糠を入れた大鍋でゆがきます(サイが)



はしり、しゅん、なごり とそれぞれに筍を掘ってきて

微妙に違う筍の味を堪能しようと思います。




  


Posted by おっとしぃ at 11:11Comments(0)季節の行事

五月五日といえば

2021年05月05日

五月五日の季節の行事といえば

端午の節句

当然にコレの出番でしょう。




甘いものは(取っておくのが)大の苦手

美味しくいただきました。





ここのコレはこし餡なので、言うところの「飲物」です。

するするゴックンと頂きました。


  


Posted by おっとしぃ at 18:35Comments(0)季節の行事