姫・・・

2010年07月20日

姫〇〇〇

名前に姫とつく植物は

元の名前を持つ植物に比べて、小さいものが多いんですが

この花も小さいもんです


ヒメイワダレソウ


漢字で書くと「姫岩垂れ草」でしょうか

岩から垂れるように咲く小さな花

小さい岩垂れ草というような意味でしょうか





ヒメイワダレソウ  クマツヅラ科 
学名:Lippia repens

南米、東南アジア原産 昭和になってから渡来。
地面を這う茎で、密集して生育する。
砂埃や土壌の流出の防止、雑草の抑止ができることから、地被植物(グランドカバー)として利用されている。

同じクマツヅラ科の花ではランタナがよく似ています。  


Posted by おっとしぃ at 05:55Comments(0)いきもの;花とか

おっとしぃ!!! w(゚o゚*)w

2009年09月30日

ランタナの花の周りを派手な蝶が飛んでいる






フワフワと飛んではチョコンと留まる

なかなかカメラに収まってくれない ガーン

何度か目にようやっと






さて、なんという蝶だろう?  続きを読む


Posted by おっとしぃ at 05:23Comments(0)いきもの;昆虫とか

この花なぁに?

2008年09月18日

ふと通りかかった家のプランターにこんな花が咲いていましたきれいやなぁと写真を撮ったものの名前が分かりません


それから後にも次々と似たような(色違いの)花が目にとまります




気になってしょうがないので

おうちの人に名前を聞きました

「ランタナ」というそうです

ああすっきりした
  続きを読む


Posted by おっとしぃ at 20:05Comments(3)