シャッポ脱ぎますわ
2009年03月19日
みなさ~ん
取説を読まない皆さん
勘で機器を扱っている皆さん
あきまへんで~
というのも、こないだ(このあいだ)
おっとしいが一生懸命に写真を撮ってたんですわ
こんなの
↓ ↓ ↓
そこへ娘からメールがきましてな
こんなん撮ったけど、これって「ひよどり」?

(画面の都合上480×845を480×360に上下をカットしております)
ひよどりだとおもうけど、どうやって撮ったの?
携帯の望遠で。キンカンに夢中になってる所を接近して。
へっ?携帯の望遠?
最近の機種はすごいね\(◎o◎)/!
何言ってんの! (?_?)
たいていの機種に(望遠機能)付いてるよ。
その後いろいろやりとりがありまして・・・
おっとしいの携帯にも望遠機能が付いているのを発見 \(~o~)/

カメラにした状態で、キーを上におすと画面に倍率の表示が出て望遠にできることが分かりました。
皆さん知ってました?
おっとしぃは知らなんだ orz
ああ、知らなんだ、知らなんだ。
教訓
若い子の勘と取説は大事にしませう。
それ以前に「取説」を読めっちゅうことですな。 トホホ
取説を読まない皆さん
勘で機器を扱っている皆さん
あきまへんで~
というのも、こないだ(このあいだ)
おっとしいが一生懸命に写真を撮ってたんですわ
こんなの
↓ ↓ ↓
そこへ娘からメールがきましてな
こんなん撮ったけど、これって「ひよどり」?

(画面の都合上480×845を480×360に上下をカットしております)
ひよどりだとおもうけど、どうやって撮ったの?
携帯の望遠で。キンカンに夢中になってる所を接近して。
へっ?携帯の望遠?
最近の機種はすごいね\(◎o◎)/!
何言ってんの! (?_?)
たいていの機種に(望遠機能)付いてるよ。
その後いろいろやりとりがありまして・・・
おっとしいの携帯にも望遠機能が付いているのを発見 \(~o~)/

カメラにした状態で、キーを上におすと画面に倍率の表示が出て望遠にできることが分かりました。
皆さん知ってました?
おっとしぃは知らなんだ orz
ああ、知らなんだ、知らなんだ。
教訓
若い子の勘と取説は大事にしませう。
それ以前に「取説」を読めっちゅうことですな。 トホホ

Posted by おっとしぃ at 12:27│Comments(10)
この記事へのコメント
こんばんわ~。^^
めちゃくちゃよく分かります。--;
僕も何年も使ってて今頃?ってことありますから。
はい、僕も取説を読まない人種です。^^;
使いこなすには取説、ですよねぇ。^。^;
めちゃくちゃよく分かります。--;
僕も何年も使ってて今頃?ってことありますから。
はい、僕も取説を読まない人種です。^^;
使いこなすには取説、ですよねぇ。^。^;
Posted by うさ父
at 2009年03月19日 22:45

こんばんは~(^0^)
おっとしぃさんとうさ父さんと同じです(汗)
去年、携帯電話 1年と少しの使用だったのに
機能は使いこなす前に 水没でした。
取説を読んで。。使いこなしてあげてればよかったと
あとの後悔でした。
おっとしぃさんとうさ父さんと同じです(汗)
去年、携帯電話 1年と少しの使用だったのに
機能は使いこなす前に 水没でした。
取説を読んで。。使いこなしてあげてればよかったと
あとの後悔でした。
Posted by さすけ
at 2009年03月20日 00:32

■ うさ父 さん
分かっていただけましたか。
勘で使えるもんだから、調べもせずに使っていました。
同じ機種を使っている「サイ」とでも、使い方が違うことが多いんですから・・・
やっぱ「取説」も読んでおかなきゃあダメってことですかね。
分かっていただけましたか。
勘で使えるもんだから、調べもせずに使っていました。
同じ機種を使っている「サイ」とでも、使い方が違うことが多いんですから・・・
やっぱ「取説」も読んでおかなきゃあダメってことですかね。
Posted by おっとしぃ
at 2009年03月20日 07:58

■ さすけ さん
昔は携帯も安かった(使用料に組み込まれていた)んですが、
今は結構なお値段。
となると、使い倒さないと「モッタイナイ」
もっとも、機能が多すぎるせいでもありますが(と 言い訳をしてみました)
昔は携帯も安かった(使用料に組み込まれていた)んですが、
今は結構なお値段。
となると、使い倒さないと「モッタイナイ」
もっとも、機能が多すぎるせいでもありますが(と 言い訳をしてみました)
Posted by おっとしぃ
at 2009年03月20日 08:03

さすがにこの機能は私も知っていました^^;
でも相変わらず取説読まずに、まず若い子に聞いてしまいます。
でもこの方法が早くて確実!
でも相変わらず取説読まずに、まず若い子に聞いてしまいます。
でもこの方法が早くて確実!
Posted by きんちゃん
at 2009年03月20日 14:32

びっくりしたことに、昨日家に帰ったら、
うちの母親が同じような事してました(笑)
家に咲いてる木蓮が見事に咲いていたんですが、
携帯で写真を撮るにはちょっと遠い距離…
私「携帯のズーム機能使っても無理な時は無理やしなー」
母「…えっ!?そんな機能あるん!!?」
私「……………お母さん、知らんかったん…?」
こんな会話が展開されてました(笑)
結構あるもんですよねー(*´ω`*)
うちの母親が同じような事してました(笑)
家に咲いてる木蓮が見事に咲いていたんですが、
携帯で写真を撮るにはちょっと遠い距離…
私「携帯のズーム機能使っても無理な時は無理やしなー」
母「…えっ!?そんな機能あるん!!?」
私「……………お母さん、知らんかったん…?」
こんな会話が展開されてました(笑)
結構あるもんですよねー(*´ω`*)
Posted by いな★
at 2009年03月21日 17:00

■ きんちゃん さん
ご存知でしたかー (・o・)スゴイ!
でもやっぱり、まず「若い子」に聞いちゃうんですか ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
>でもこの方法が早くて確実!
ウン、ウン 納得。
ご存知でしたかー (・o・)スゴイ!
でもやっぱり、まず「若い子」に聞いちゃうんですか ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
>でもこの方法が早くて確実!
ウン、ウン 納得。
Posted by おっとしぃ at 2009年03月22日 09:11
■ いな★ さん
いやぁ、どこにでも同じようなことがあるんですね。(笑
いやぁ、どこにでも同じようなことがあるんですね。(笑
Posted by おっとしぃ at 2009年03月22日 09:14
自慢やないんですけど、以前乗ってたウィングロード、
新車買ったとき車屋さんがラジオの調整してくれて
その後カセット使ってラジオに戻そう思って、もどらへん。
なにをどうさわったか思い出さへんのです。
偶然うまくいくこともあったんですが10分くらいしか乗れへんし
もうええわ、となんにも使わず、オーディオあるのに
なしのごとく5年のって息子にゆずりました。
息子「この車、若い子が乗るやっちゃん」だって。
ワゴンRにかえました。
取り説読むのんわずらわしい!!
新車買ったとき車屋さんがラジオの調整してくれて
その後カセット使ってラジオに戻そう思って、もどらへん。
なにをどうさわったか思い出さへんのです。
偶然うまくいくこともあったんですが10分くらいしか乗れへんし
もうええわ、となんにも使わず、オーディオあるのに
なしのごとく5年のって息子にゆずりました。
息子「この車、若い子が乗るやっちゃん」だって。
ワゴンRにかえました。
取り説読むのんわずらわしい!!
Posted by はっちゃん
at 2009年03月24日 16:23

■ はっちゃん さん
車でもそうですか (・。・)
若い子の乗るヤツは、いっぱいついてて・・
わけわかりませ-ん!
走ってるときには注意をよそに向けられないし、降りたらもう一度確認するのも面倒だし、結局覚えられませんね。 orz
車でもそうですか (・。・)
若い子の乗るヤツは、いっぱいついてて・・
わけわかりませ-ん!
走ってるときには注意をよそに向けられないし、降りたらもう一度確認するのも面倒だし、結局覚えられませんね。 orz
Posted by おっとしぃ
at 2009年03月26日 17:18
