暖かい陽気ですねぇ
2009年02月13日
今日は暖かくって、いい気持ちですね。
あぜ道でこんな花を見つけました
あぜ道でこんな花を見つけました
オオイヌノフグリ
これがオオイヌノフグリ
暖かさとあいまって春の息吹きを感じました
豆知識
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
学名 Veronica persica ゴマノハグサ科クワガタソウ属の越年草
1800年代にヨーロッパより渡来
「犬のふぐり」という在来種の花より花の大きいものということで、
「大きな犬の-ふぐり」ではありません。
花言葉 『信頼』 ・ 『神聖』
オオイヌノフグリという名前はチト可哀想ではないか・・・
そう思う人がいて
瑠璃唐草(ルリカラクサ)・天人唐草(テンニンカラクサ)などという名前が提案されたこともあったようですが、聞いた時のインパクトの強さからか?
『オオイヌノフグリ』のままで通っています。
ヨーロッパでは、キャッツアイ(猫の瞳)・バーズアイ(鳥の瞳)などと呼ばれているのに較べると、なんだかなぁとも思います。
そう思う人がいて
瑠璃唐草(ルリカラクサ)・天人唐草(テンニンカラクサ)などという名前が提案されたこともあったようですが、聞いた時のインパクトの強さからか?
『オオイヌノフグリ』のままで通っています。
ヨーロッパでは、キャッツアイ(猫の瞳)・バーズアイ(鳥の瞳)などと呼ばれているのに較べると、なんだかなぁとも思います。
Posted by おっとしぃ at 13:12│Comments(2)
この記事へのコメント
こんな小さな花をよくアップで撮れましたね~
この花 好きですぅ^^
この花 好きですぅ^^
Posted by ぽぽ at 2009年02月13日 13:56
■ ぽぽ さん
最近は、ヤケクソで撮ってます。
数うちゃ当たるもつらいもんですワ。
最近は、ヤケクソで撮ってます。
数うちゃ当たるもつらいもんですワ。
Posted by おっとしぃ
at 2009年02月13日 22:25
