白梅一輪

2009年01月30日

今日・昨日・一昨日 三日続いた暖かさに

気の早い白梅が一輪


白梅一輪
白梅  2009年1月30日 撮影



  梅一輪
      いちりんほどの
                暖かさ  
        嵐雪

白梅一輪
白梅のつぼみ  2009年1月30日 撮影


ほかの蕾もぼちぼち緩み始めています


白梅一輪定点観測をしている梅の木は

寒風が当たるのか

なかなか蕾も緩みません
嵐雪 (服部嵐雪)

承応3年(1654)~宝永4年(1707)
俳諧師 芭蕉の高弟

他に有名な句として
    布団着て 寝たる姿や 東山


Posted by おっとしぃ at 11:09│Comments(2)
この記事へのコメント
「梅一輪…ほどの…」…しみじみきます^^
春はまだもう少し先なのでしょうが、待ち遠しいですね。

タイトルバック、節分モードに変わったんですね。
もう2月ですか~、早いですね(@@)
Posted by ごまだんごごまだんご at 2009年01月30日 18:18
■ ごまだんご さん

「梅一輪・・・」の句は、ホントしみじみきますね ^_^

テンプレートの「いぢりかた」を教わったので、時期に合わせて変更しょうかなと思っています。
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2009年01月30日 21:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。