ヘコんでます orz
2008年12月15日
まぁ見事にへこんだ空き缶
イヤ
それ以上にへこんでいるのは
私の心
P.C.を触り出してから
暇にあかせて入力してきた
過去20年間のデータ
ぜ~んぶ
吹っ飛びました
どうしよう・・・(T_T)
それ以上にへこんでいるのは
私の心
P.C.を触り出してから
暇にあかせて入力してきた
過去20年間のデータ
ぜ~んぶ
吹っ飛びました
どうしよう・・・(T_T)
データを二重に保存するつもりで
外付けH.D.に
コピーするつもりが
操作をミスしました。
一瞬の出来事です。
注意一秒 怪我一生
身にしみました。
ア~ア また一から入力をやり直しか・・・
外付けH.D.に
コピーするつもりが
操作をミスしました。
一瞬の出来事です。
注意一秒 怪我一生
身にしみました。
ア~ア また一から入力をやり直しか・・・
Posted by おっとしぃ at 22:44│Comments(9)
この記事へのコメント
そ・それは、痛い・・・
私なんて、間違って書きかけの
ブログを消しただけでも
ダダヘコミなのにぃ。
うぅ~ん。頑張って下さい。
私なんて、間違って書きかけの
ブログを消しただけでも
ダダヘコミなのにぃ。
うぅ~ん。頑張って下さい。
Posted by あまのじゃっく
at 2008年12月15日 22:47

■ あまのじゃっく さん
ほんま、ダダヘコミ
(ToT)/~~~サヨウナラ~ データてなもんで、
今夜はもう「フテ寝」ですわ。
ほんま、ダダヘコミ
(ToT)/~~~サヨウナラ~ データてなもんで、
今夜はもう「フテ寝」ですわ。
Posted by おっとしぃ at 2008年12月15日 22:54
詳しい事は分かりませんが、なんか引っ張り出してくるソフトってありませんでしたっけ?
消したって言っても、見えなくなっているだけとかなんとか言いません???
わっちさんにでも聞きます?
消したって言っても、見えなくなっているだけとかなんとか言いません???
わっちさんにでも聞きます?
Posted by 3000nen at 2008年12月15日 23:25
私も詳しいことは分かりませんが、データ復旧出来ると思うんですが・・・・(^_^;)
Posted by べっちょない
at 2008年12月15日 23:43

こんばんは。
やらかしちまいましたね^^
データ復旧ならファイナルデータがお勧めです。
(仕事がら、この手の依頼が良くあるのです)
ファイルは消えたように見えて、削除フラグが立っているだけで、かなりの率で、復元は可能です。
(まずはごみ箱の確認ですが)
ちと費用(1万前後)がかかりますが、
ファイルのご操作なら
http://www.finaldata.jp/tokubetsu/
画像・動画・音楽系ファイル限定なら
http://www.finaldata.jp/PhotoRecovery/
完全復旧は保障できませんが、かなりの率で復旧できます。
PCをごりごり更新される前にご検討ください。
復元可能という事は、パソコン廃棄の時は、特別な消去が必要という事になります。(暗号化と同じ原理ですが、何度かBITパターンを書き込む必要があります。つまりは何度も書き込みを繰り返すと、復元率が下がるということです)
頑張ってみてください^^
やらかしちまいましたね^^
データ復旧ならファイナルデータがお勧めです。
(仕事がら、この手の依頼が良くあるのです)
ファイルは消えたように見えて、削除フラグが立っているだけで、かなりの率で、復元は可能です。
(まずはごみ箱の確認ですが)
ちと費用(1万前後)がかかりますが、
ファイルのご操作なら
http://www.finaldata.jp/tokubetsu/
画像・動画・音楽系ファイル限定なら
http://www.finaldata.jp/PhotoRecovery/
完全復旧は保障できませんが、かなりの率で復旧できます。
PCをごりごり更新される前にご検討ください。
復元可能という事は、パソコン廃棄の時は、特別な消去が必要という事になります。(暗号化と同じ原理ですが、何度かBITパターンを書き込む必要があります。つまりは何度も書き込みを繰り返すと、復元率が下がるということです)
頑張ってみてください^^
Posted by だいのぱぱ
at 2008年12月15日 23:59

だいのぱぱさんのコメント読んで・・・
消えたデータを復旧させることが出来るなんて、すごいですぅ~
良かったね!おっとしぃさん^^v
消えたデータを復旧させることが出来るなんて、すごいですぅ~
良かったね!おっとしぃさん^^v
Posted by ぽぽ
at 2008年12月16日 01:00

こんばんは
フリーでこんなのがあって、私はこれで結構復旧しました。
http://ecom-bank.com/mt/2008/05/pc-inspector-file-recovery-4x.html
ご参考までに。
フリーでこんなのがあって、私はこれで結構復旧しました。
http://ecom-bank.com/mt/2008/05/pc-inspector-file-recovery-4x.html
ご参考までに。
Posted by かず at 2008年12月16日 01:59
★そうそう、ぼくも昨日RAIDハードディスクに交換しましたが・・・
「HDのコピー方向には気をつけましょう、ワンクリックでデータが消えます」
と、書いてありました(^^;
一方
「HDを捨てるときは、なんたらソフトで完全に消去してから処分しましょ」と書いてありました。
まだ可能性はありまっせ。
凹まずに、がんばれー!
ほな!
「HDのコピー方向には気をつけましょう、ワンクリックでデータが消えます」
と、書いてありました(^^;
一方
「HDを捨てるときは、なんたらソフトで完全に消去してから処分しましょ」と書いてありました。
まだ可能性はありまっせ。
凹まずに、がんばれー!
ほな!
Posted by 水鏡サ at 2008年12月16日 03:36
■ 3000nen さん
■ べっちょない さん
■ だいのぱぱ さん
■ ぽぽ さん
■ かず さん
■ 水鏡サ さん
皆さんに御心配おかけしました m(__)m
アドバイス・ヒント・コメントありがとうございました。
とりあえず、
年末にどうしても必要なデータ類だけは再入力しました。(-。-;y-゜゜゜ふ~
年明けに時間を取ってHDの復旧を図ります。やれやれ・・・
■ べっちょない さん
■ だいのぱぱ さん
■ ぽぽ さん
■ かず さん
■ 水鏡サ さん
皆さんに御心配おかけしました m(__)m
アドバイス・ヒント・コメントありがとうございました。
とりあえず、
年末にどうしても必要なデータ類だけは再入力しました。(-。-;y-゜゜゜ふ~
年明けに時間を取ってHDの復旧を図ります。やれやれ・・・
Posted by おっとしぃ at 2008年12月16日 18:16