高三郎 まだ白い花 

2008年09月04日

溝に雑草が・・・
んでもって
これまた
小さい白い花が

ブログネタ、ブログネタ

高三郎 まだ白い花 
タカサブロウ


大きさを別にすれば
白いヒマワリ
と言っても
通りそうな形です

花の終わった後は
もっと似てきます

高三郎 まだ白い花 
花びらの散った後

この中に
ヒマワリの種に似た
もっともっ小さな種が
ぎっしりとできます


全体の姿はこんな風になってます
高三郎 まだ白い花 




タカサブロウ(高三郎・別名モトタカサブロウ) 学名:Eclipta thermalis
キク科タカサブロウ属

イネと共に渡来した「史前帰化植物」の1つと考えられています。
外来のアメリカタカサブロウに対してモトタカサブロウとも呼ばれる。
なぜ「高三郎」の名前がついたのか理由は不明。
Posted by おっとしぃ at 05:36│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。