黒いトンボ
2008年08月08日
今日も今日とてトンボの話
実は初対面なんですこの「チョウトンボ」
子供のころから行きつけている池なんですが
気がつかなかったな、こいつには
お前さんいつ頃からこの池にいたの?
チョウトンボ (蝶蜻蛉)
学名 Rhyothemis fuliginosa
実は初対面なんですこの「チョウトンボ」
子供のころから行きつけている池なんですが
気がつかなかったな、こいつには
お前さんいつ頃からこの池にいたの?
チョウトンボ (蝶蜻蛉)
学名 Rhyothemis fuliginosa
Posted by おっとしぃ at 05:44│Comments(3)
この記事へのコメント
★おはようございます!
そうそう、昔はこんなトンボは見ぃひんかった。
調べてみると結構普通に居るらしいけど・・・?
なんでやろ?
ほな
そうそう、昔はこんなトンボは見ぃひんかった。
調べてみると結構普通に居るらしいけど・・・?
なんでやろ?
ほな
Posted by 水鏡サ
at 2008年08月08日 06:28

蝶とんぼって、ネーミングおもしろいですね。
蝶や蝉はよくみますが、昔に比べてとんぼを見かける事が少なくなったような・・・
蝶とんぼは見た事がないです。
蝶や蝉はよくみますが、昔に比べてとんぼを見かける事が少なくなったような・・・
蝶とんぼは見た事がないです。
Posted by きんちゃん
at 2008年08月08日 09:54

☆ 水鏡サ さん
そうですよね。子供のころ見かけた記憶がないんですよ。ヘンな飛び方だから見てたら覚えていそうなもんなんだけどなぁ
☆ きんちゃんさん
チョウチョみたいな飛び方だから「蝶とんぼ」らしいです。
蝶やトンボは見ても意識していないことが多いものです。注意して見ると結構いるもんですよ。
そうですよね。子供のころ見かけた記憶がないんですよ。ヘンな飛び方だから見てたら覚えていそうなもんなんだけどなぁ
☆ きんちゃんさん
チョウチョみたいな飛び方だから「蝶とんぼ」らしいです。
蝶やトンボは見ても意識していないことが多いものです。注意して見ると結構いるもんですよ。
Posted by おっとしぃ
at 2008年08月08日 12:24
