土用の朝曇り

2008年07月28日

今日もよく晴れて暑い
土用の朝曇り
08-07-28 12:05撮影

朝には雲が多くって
今日はお日サンの強烈な顔を見なくて済むかな
と思ったのに


土用の朝曇り
08-07-28 06:10撮影

誰だって
このお空を見れば
降るかな?
曇りかな?
と期待するでしょう



おっとしぃ 土用の朝曇りとは よう云うたもんじゃ 昔の人は エライ!
(土用のあいだは朝曇っていても昼にはカンカン照りになる)

観天望気
雲・風・空の色・生物の動きなどを見て経験的に天気を予想すること
・朝焼けは雨
・夕焼けは晴れ
・燕が低く飛ぶと雨  etc.




Posted by おっとしぃ at 12:21│Comments(4)
この記事へのコメント
経験的に天気を予想して自分では必ず当たると信じているのですが
最近は ほとんど当たりません。
そのため
雨の日には傘がなく、晴れた日には傘が邪魔になり…
毎日そんなことの繰り返し~(-o-)♪
Posted by KURACHAN♪ at 2008年07月28日 12:34
あらら。
なかなかに昔の人のようにはいきませんね。気候も変化してるんでしょうか(温暖化のせい?) (?_?)
でも身の回りの自然に注意するのはいいことだと思いますよ。KURACHAN♪さんも「観天望気」がんばって
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2008年07月28日 12:45
★アアッァ~~~!
ウチの看板を避けて撮ったなぁ~、アハハ!

ほな
Posted by 水鏡サ水鏡サ at 2008年07月28日 16:06
ありゃ!
そお云う事になりましたか。
すんまそん m(__)m
しか~し、あっこからやと、お宅の看板て判りまへんで
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2008年07月28日 16:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。