雨に濡れながら

2008年06月23日

雨に濡れながら

小さな白いつぼみがいっぱいついています

雨に濡れながら


さて
この花なんだか分かりますか

神様のお供えに使うことから
木偏に神様とかいて榊
そう「サカキ」の花です
ひとつひとつは5㍉ほどの花が密生して
木の表情まで変わって見えます

木自体はよく知られていますが
花はあまりご存知ないでしょう

おっとしい こんな小さな白い花が つくんやのう

榊(サカキ)

ツバキ科の常緑小高木
暖地の山中に自生し枝葉を神事に用いる
[栄える木]の意味 (榊・賢木)





タグ :賢木


Posted by おっとしぃ at 05:28│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。