日本は奥ゆかしい
2017年05月09日
道端・荒地で黄色い花を咲かせるタンポポ

よく見かける光景です
が・・・
在来種の日本タンポポと外来種の西洋タンポポがあることでも知られています。
こちら日本

こちらは西洋

よく似ていますが、ここで見分けます。
日 本

西 洋

花の下の総苞と呼ばれる部分が反り返っていないのが日本タンポポ
反り返っているのは西洋タンポポ
他にも、花の時期が違うなどの差がありますが、一見してわかるのは総苞の反り返り方です。
花の時期
日本タンポポ 3月~5月
西洋タンポポ 3月~10月
ここでも西洋は「厚かましく」、日本は「奥ゆかしい」の差が感じられます。
※ あくまで、個人の感想です ( ´艸`)ププ
よく見かける光景です
が・・・
在来種の日本タンポポと外来種の西洋タンポポがあることでも知られています。
こちら日本
こちらは西洋
よく似ていますが、ここで見分けます。
日 本
西 洋
花の下の総苞と呼ばれる部分が反り返っていないのが日本タンポポ
反り返っているのは西洋タンポポ
他にも、花の時期が違うなどの差がありますが、一見してわかるのは総苞の反り返り方です。
花の時期
日本タンポポ 3月~5月
西洋タンポポ 3月~10月
ここでも西洋は「厚かましく」、日本は「奥ゆかしい」の差が感じられます。
※ あくまで、個人の感想です ( ´艸`)ププ
Posted by おっとしぃ at 13:31│Comments(0)
│いきもの;花とか