伊勢講

2017年01月09日

伊勢講


お伊勢参りを目的とした「伊勢講」

古くからある地域の共同体です。

そのお祭りが昨日ありました。



おっとしぃの村にはいろんな「講」が残っています。

お伊勢さんを目的とした共同体は「伊勢講」

大峰山にお参りするのを目的とするのは「山上講」

他にもお稲荷さんをお祭りする「稲荷講」などがあります。




おっとしぃはこの三つの「講」に参加しています。

村の共同体の役割を果たすためでもありますが

やっぱり、祭り好きの血が騒ぐんです。


タグ :伊勢講

同じカテゴリー(季節の行事)の記事画像
なごりの・・・
五月五日といえば
一人ですよ
謹賀新年
枝豆日記 その2
枝豆日記
同じカテゴリー(季節の行事)の記事
 なごりの・・・ (2021-05-08 11:11)
 五月五日といえば (2021-05-05 18:35)
 一人ですよ (2021-04-02 17:16)
 正月三日、盆二日、祭は一日、せがないな (2021-01-04 13:26)
 謹賀新年 (2021-01-01 10:41)
 枝豆日記 その2 (2020-06-25 18:49)

Posted by おっとしぃ at 05:32│Comments(0)季節の行事地元
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。