ヘンシ~ン
2016年09月28日
9月25日に採って来た「栗」

こんなに見事に変身しました。
渋皮煮

和製マロングラッセといったところでしょうか
鬼皮を剥いて
重曹を入れた水でアク抜きを二・三度繰り返し
最後に砂糖を加えて炊き詰めます。
手間がかかりますがとってもおいしくできあがりました。
一粒口に入れるとほんのりとした甘みが広がって
ほろほろと崩れていく栗の食感が絶品です。
手抜きをせずに作ってくれたサイに感謝。
こんなに見事に変身しました。
渋皮煮
和製マロングラッセといったところでしょうか
鬼皮を剥いて
重曹を入れた水でアク抜きを二・三度繰り返し
最後に砂糖を加えて炊き詰めます。
手間がかかりますがとってもおいしくできあがりました。
一粒口に入れるとほんのりとした甘みが広がって
ほろほろと崩れていく栗の食感が絶品です。
手抜きをせずに作ってくれたサイに感謝。
Posted by おっとしぃ at 07:09│Comments(2)
│おいしいもの
この記事へのコメント
わぁ~♪ 美味しそうですね! (ノ゚∇゚)ノ⌒☆☆☆
うちも孫ちゃんが栗拾いに行って、少しですが栗を持ってきてくれました。
渋皮煮は食べたいけど手間がかかるので作るのをつい渋ってしまいます。
(渋皮煮だけに?…笑)
何事も手間暇を惜しまないサイ様は本当に素晴らしい方ですね!
うちも孫ちゃんが栗拾いに行って、少しですが栗を持ってきてくれました。
渋皮煮は食べたいけど手間がかかるので作るのをつい渋ってしまいます。
(渋皮煮だけに?…笑)
何事も手間暇を惜しまないサイ様は本当に素晴らしい方ですね!
Posted by ちばちゃん
at 2016年10月01日 17:39

◆ ちばちゃん さん
コメントありがとうございます。
>手間暇を惜しまないサイ様は本当に素晴らしい方ですね!
そうですよ。
そういうことにしておかないと、後が怖い (((;゚д゚;)))ガク・ブル
コメントありがとうございます。
>手間暇を惜しまないサイ様は本当に素晴らしい方ですね!
そうですよ。
そういうことにしておかないと、後が怖い (((;゚д゚;)))ガク・ブル
Posted by おっとしぃ
at 2016年10月03日 10:29
