疲れました

2016年07月03日

今日は溝普請が二本ありました。

まず一本目

午前中がこちら

どこが溝やら・・・
疲れました


草刈機で草を刈った後について草揚げをするのですが

疲れました


疲れました


「コマツナギ」やら「ササの根節」やらが刈り残っていて

とにかく大変。



午後からは池の土手の草刈りが待ってます

疲れました


刈り終わった斜面

これだけ見ると大したこっちゃないみたいですが

人の背丈より伸びた草と巻き付いたツル

おまけに急な斜面

更に直射日光、それに輪をかけるような無風状態

池面は涼し気なんですがね・・・
疲れました


てなわけで、本日は早めに寝落ちしそうです。



溝普請 (みぞぶしん)=村の溝(用水路)掃除・草刈。いわば、「役」である。

※  雑草の伸びるこの時期に各水路二度目の溝普請を行います。



同じカテゴリー(季節の行事)の記事画像
なごりの・・・
五月五日といえば
一人ですよ
謹賀新年
枝豆日記 その2
枝豆日記
同じカテゴリー(季節の行事)の記事
 なごりの・・・ (2021-05-08 11:11)
 五月五日といえば (2021-05-05 18:35)
 一人ですよ (2021-04-02 17:16)
 正月三日、盆二日、祭は一日、せがないな (2021-01-04 13:26)
 謹賀新年 (2021-01-01 10:41)
 枝豆日記 その2 (2020-06-25 18:49)

Posted by おっとしぃ at 19:00│Comments(0)季節の行事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。