疲れました
2016年07月03日
今日は溝普請が二本ありました。
まず一本目
午前中がこちら
どこが溝やら・・・

草刈機で草を刈った後について草揚げをするのですが


「コマツナギ」やら「ササの根節」やらが刈り残っていて
とにかく大変。
午後からは池の土手の草刈りが待ってます

刈り終わった斜面
これだけ見ると大したこっちゃないみたいですが
人の背丈より伸びた草と巻き付いたツル
おまけに急な斜面
更に直射日光、それに輪をかけるような無風状態
池面は涼し気なんですがね・・・

てなわけで、本日は早めに寝落ちしそうです。
溝普請 (みぞぶしん)=村の溝(用水路)掃除・草刈。いわば、「役」である。
※ 雑草の伸びるこの時期に各水路二度目の溝普請を行います。
まず一本目
午前中がこちら
どこが溝やら・・・
草刈機で草を刈った後について草揚げをするのですが
「コマツナギ」やら「ササの根節」やらが刈り残っていて
とにかく大変。
午後からは池の土手の草刈りが待ってます
刈り終わった斜面
これだけ見ると大したこっちゃないみたいですが
人の背丈より伸びた草と巻き付いたツル
おまけに急な斜面
更に直射日光、それに輪をかけるような無風状態
池面は涼し気なんですがね・・・
てなわけで、本日は早めに寝落ちしそうです。
溝普請 (みぞぶしん)=村の溝(用水路)掃除・草刈。いわば、「役」である。
※ 雑草の伸びるこの時期に各水路二度目の溝普請を行います。
Posted by おっとしぃ at 19:00│Comments(0)
│季節の行事