ウンモンスズメ

2016年06月05日

夜電灯の下でブンブン暴れている虫がいる

どうやら蜘蛛の巣にひっかかったようだ。

ウンモンスズメ


激しく動きまわって逃れようとしている。



動き疲れたところで一枚

ウンモンスズメ


大型(7〜8cm)の蛾である。


なんとか逃れて下に落ちた。

ウンモンスズメ


緑色の美しい姿

ウンモンスズメである。




いろんな昆虫や野鳥・植物を身近に見ることができる我が家は

自然にめぐまれているなぁ。
(棒読み)



ウンモンスズメ

チョウ目・スズメガ科
 成虫の体と前翅は緑色、後翅は赤色を帯びる。
 灯火に集まる。
 ニレ科のケヤキ、アキニレの葉を食べる。



同じカテゴリー(いきもの;昆虫とか)の記事画像
蝶ですよ
フォッフォッフォッ
ひなたぼっこ
大丈夫かい?
ハラビロトンボ
見~っけ
同じカテゴリー(いきもの;昆虫とか)の記事
 蝶ですよ (2020-05-06 09:46)
 フォッフォッフォッ (2019-12-15 08:31)
 ひなたぼっこ (2018-11-02 12:42)
 大丈夫かい? (2018-10-18 10:04)
 ハラビロトンボ (2018-05-15 11:16)
 見~っけ (2018-05-07 11:28)

Posted by おっとしぃ at 08:27│Comments(0)いきもの;昆虫とか
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。