蒲公英(日本種)が咲きました
2016年04月13日
蒲公英(たんぽぽ)が咲きました
カンサイタンポポです。
カンサイタンポポ

普通に見かけるセイヨウタンポポと変わりません
横から見ると違いがわかります。
横顔

タンポポの花は小さな多数の花が集まって一つの花ができており、
このような花を「頭花」という。
これらの花を外側から包んでいる緑色のものを総苞という
(花束をまとめているリボンのような役割です)
この総苞の一番外側を総苞外片と言い
カンサイタンポポの総苞外片は披針形で、内片の2分の1に達せず圧着して開いていません。
セイヨウタンポポの総苞外片はは開いて反り返るのでここを確認すると判別できます。
カンサイタンポポはこの時期(春のみ)しか咲きませんから
奥ゆかしく、おとなしい日本美人を連想してしまいます。
セイヨウタンポポは四季を構わず咲いて
猛々しく、暑苦しい感じがしてしまいます。
それではもう一枚
日本美人

清楚で奥ゆかしく、おとなしい日本美人でしょ、でしょう。
カンサイタンポポです。
カンサイタンポポ
普通に見かけるセイヨウタンポポと変わりません
横から見ると違いがわかります。
横顔
タンポポの花は小さな多数の花が集まって一つの花ができており、
このような花を「頭花」という。
これらの花を外側から包んでいる緑色のものを総苞という
(花束をまとめているリボンのような役割です)
この総苞の一番外側を総苞外片と言い
カンサイタンポポの総苞外片は披針形で、内片の2分の1に達せず圧着して開いていません。
セイヨウタンポポの総苞外片はは開いて反り返るのでここを確認すると判別できます。
カンサイタンポポはこの時期(春のみ)しか咲きませんから
奥ゆかしく、おとなしい日本美人を連想してしまいます。
セイヨウタンポポは四季を構わず咲いて
猛々しく、暑苦しい感じがしてしまいます。
それではもう一枚
日本美人
清楚で奥ゆかしく、おとなしい日本美人でしょ、でしょう。
Posted by おっとしぃ at 13:28│Comments(0)
│いきもの;花とか