防火啓発駅伝

2016年03月06日

本日第35回防火啓発駅伝が行われました。

地域の防災を担う消防団による

防火意識を高めるための地区対抗形式で行われます。


広報車
防火啓発駅伝


広報車が登場して

いよいよ当地区に選手が走ってきます。

トップランナー
防火啓発駅伝


来た来た。

バトンタッチ
防火啓発駅伝


頼むぞ

任せろ


二番手
防火啓発駅伝



三番手
防火啓発駅伝


ガンバレー

交錯
防火啓発駅伝


お互いに励ましあって手を振る選手

力走
防火啓発駅伝


必死で先の走者を追いかけます。


消防車も最後を飾って車列を連なせてパレードです。

消防車
防火啓発駅伝


すべて、各地区の消防団の主力消防車です。


かくして、当地区の防火啓発駅伝は終了しました。

地区代表の選手たちの力走は、見ごたえのあるものでした。

お疲れ様でした。



同じカテゴリー(季節の行事)の記事画像
なごりの・・・
五月五日といえば
一人ですよ
謹賀新年
枝豆日記 その2
枝豆日記
同じカテゴリー(季節の行事)の記事
 なごりの・・・ (2021-05-08 11:11)
 五月五日といえば (2021-05-05 18:35)
 一人ですよ (2021-04-02 17:16)
 正月三日、盆二日、祭は一日、せがないな (2021-01-04 13:26)
 謹賀新年 (2021-01-01 10:41)
 枝豆日記 その2 (2020-06-25 18:49)

Posted by おっとしぃ at 16:17│Comments(0)季節の行事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。