ココハドコダ その2

2008年05月22日

前に続いて、石の道標をもう一本。
ココハドコダ その2正面には
上に仏像が彫ってあります。

その下に
右 ひめぢ(姫路)
左 たかさご(高砂)
と記されています。

姫路と高砂、その分かれ道に立ててあったものでしょう。


ココハドコダ その2 右側面には、
嘉永二 酉 四月吉日
(1849 4月)
ざっと160年前に建てられたものと分かります。

正面に仏像が彫られているのは、何か信仰のためでもあったのでしょうか。
それとも、道行く旅人の旅の無事を祈ってのことでしょうか。

ともあれ、この道標は道路の付け替え・拡幅によって、捨てられるところを仏像が彫られていたためにか、近くのお寺に移動させられて、お地蔵さまと同じように祀られています。


Posted by おっとしぃ at 19:15│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。