百聞は一見にしかず
2015年06月20日
HOT DOG = 温 犬???
いまどき、英語を習い始めたばかりの人でもこんな駄訳はしないでしょう。
もちろん、それは現物を知っているから。
本日の朝食

サイが作ってくれました
おいしかった ごちそうさま v( ̄ー ̄)v
ところで、大昔の話ですが
いまどき、英語を習い始めたばかりの人でもこんな駄訳はしないでしょう。
もちろん、それは現物を知っているから。
本日の朝食
サイが作ってくれました
おいしかった ごちそうさま v( ̄ー ̄)v
ところで、大昔の話ですが
学生時代英語の授業で「Berry」という単語が出てきました。
Berryの種類として blueberry とか Blackberryとかがならべてあります。
いまなら、ああ、「ブル-ベリー」と「ブラックベリー」だなと判るのですが
当時はそんなもの見たこともなく、Berry=漿果としか辞書になく
青い漿果? 黒い漿果?? と悩んだ記憶があります。
現物を知らないがための悩みでしょう。
まさに「百聞は一見にしかず」を地で行く経験でした。
Berryの種類として blueberry とか Blackberryとかがならべてあります。
いまなら、ああ、「ブル-ベリー」と「ブラックベリー」だなと判るのですが
当時はそんなもの見たこともなく、Berry=漿果としか辞書になく
青い漿果? 黒い漿果?? と悩んだ記憶があります。
現物を知らないがための悩みでしょう。
まさに「百聞は一見にしかず」を地で行く経験でした。
Posted by おっとしぃ at 07:20│Comments(0)
│おいしいもの