稲美のマナヅル 2

2015年02月20日



もうそろそろ北へ帰ってしまったかな

いやまだいるかも、そう思いながら稲美町へ

人家近くで 発 見 !





マナヅル
稲美のマナヅル 2


なにやら、離陸体勢の様子



離 陸
稲美のマナヅル 2


な、何もこんな背景のところで飛ばなくっても・・・





離陸2
稲美のマナヅル 2


だから・・・

背景が気になるでしょ




空をバックに
稲美のマナヅル 2


そうそう、せめてコノくらいでなくっちゃ




羽を伸ばして
稲美のマナヅル 2


おうおう、気持ちよさそうに飛んでますなぁ




サインはV
稲美のマナヅル 2




ゆったりと遠くに飛んでいっちゃいました。



同じカテゴリー(いきもの;鳥とか)の記事画像
コウノトリ初撮り
白鳥191123
草むらの・・・
チョウゲンボウ
オナガガモ
ジョウビタキ
同じカテゴリー(いきもの;鳥とか)の記事
 コウノトリ初撮り (2020-01-14 19:02)
 白鳥191123 (2019-11-23 11:10)
 草むらの・・・ (2019-07-25 12:07)
 チョウゲンボウ (2019-02-08 12:51)
 オナガガモ (2019-01-24 12:11)
 ジョウビタキ (2019-01-23 07:28)

Posted by おっとしぃ at 05:26│Comments(4)いきもの;鳥とか
この記事へのコメント
こんばんは。
まだ居ましたね。
しかも見事に離陸が撮れましたね。
独特な体勢から飛び立つのは見ごたえがありますね。
迫力があり、地上でも空中でも優雅です。
Posted by チャボ at 2015年02月20日 21:58
◆ チャボ さん
コメントありがとうございます。

この写真は19日に撮ったものですが、今日20日もまだ居ます。
どんどん人馴れしていくのか今日は50mほども近づくことができました。
(30mぐらいまで近づくと飛んで逃げるようです)

一緒になった人と「北帰行を忘れたんじゃないかな」
「仲間と一緒になれるかしら?」などと話しながら見ていました。
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2015年02月20日 22:46
Vサインがよろしいなぁ。。。(^^v

コンデジはシャッターが切れるまでのタイムラグが大きくて動く物を撮るのは難しいでしょうに、よう撮るなぁと・・・感心してます。

カメラがすでに自分の体の一部になっているとか・・・アハハ!

ほな
Posted by 水鏡サ水鏡サ at 2015年02月21日 19:22
◆ 水鏡サ さん
コメントありがとうございます。

>カメラがすでに自分の体の一部になっているとか・・・アハハ!
そう、この眼鏡、実は工学30倍ズーム付きで・・・ アホな!

実際コンデジは合焦速度が遅いうえに、液晶モニタの反応が鈍い
(これがタイムラグの原因)
だから、飛び物を狙うと、ピンボケ・フレームアウトのオンパレード
で、根性いれて撮りました。
400mm~1200mmクラスの大砲一眼の群れをかき分けてコンデジで挑戦するのにも根性いりまっせ。
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2015年02月22日 08:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。