お菊虫

2014年12月09日

ぎょ!!
お菊虫


なに? コレ

お菊虫と呼ばれるジャコウアゲハのサナギ

お菊虫
お菊虫




後ろ手に縛られた女性(?)のような姿
お菊虫





参考

ジャコウアゲハの蛹は「お菊虫」と呼ばれるが、これは各地に残る怪談『皿屋敷』
(特に姫路を舞台にした『播州更屋敷』が有名)
の「お菊」に由来する。
寛政7年(1795年)、播磨国・姫路城下に後ろ手に縛られた女性のような姿をした
虫の蛹が大発生し、城下の人々は
「昔、姫路城で殺されたお菊の幽霊が、虫の姿を借りてこの世に帰ってきているのだ」と噂したという。


同じカテゴリー(いきもの;昆虫とか)の記事画像
蝶ですよ
フォッフォッフォッ
ひなたぼっこ
大丈夫かい?
ハラビロトンボ
見~っけ
同じカテゴリー(いきもの;昆虫とか)の記事
 蝶ですよ (2020-05-06 09:46)
 フォッフォッフォッ (2019-12-15 08:31)
 ひなたぼっこ (2018-11-02 12:42)
 大丈夫かい? (2018-10-18 10:04)
 ハラビロトンボ (2018-05-15 11:16)
 見~っけ (2018-05-07 11:28)

Posted by おっとしぃ at 14:33│Comments(0)いきもの;昆虫とか
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。