雲と夕日と十三夜
2014年10月07日
台風は去ったものの、夕方まで雲は残り
十三夜の月はムリかな?と思っていたら
雲の切れ間から夕日が輝く
ススキ

夕焼け

振り返れば十三夜月
屋根と月

雲と月

十三夜月

十五夜の月よりすこうし細めの十三夜の月
思い切り拡大して見ました、クレーターが分りますか?

古い歌ですが
庖丁一本 さらしに巻いて
旅へ出るのも 板場の修業
待っててこいさん 哀しいだろうが
ああ 若い二人の 想い出にじむ 法善寺
月も未練な 十三夜
最後に「十三夜」がやっと出た
十三夜の月はムリかな?と思っていたら
雲の切れ間から夕日が輝く
ススキ
夕焼け
振り返れば十三夜月
屋根と月
雲と月
十三夜月
十五夜の月よりすこうし細めの十三夜の月
思い切り拡大して見ました、クレーターが分りますか?

古い歌ですが
庖丁一本 さらしに巻いて
旅へ出るのも 板場の修業
待っててこいさん 哀しいだろうが
ああ 若い二人の 想い出にじむ 法善寺
月も未練な 十三夜
月の法善寺横丁
最後に「十三夜」がやっと出た
Posted by おっとしぃ at 03:44│Comments(4)
│天然
この記事へのコメント
おはようございます。
先日の「夕暮れ時はさびしそう」の記事を拝見した時も、思っていたのですが...。
”なつかしい音楽が聴こえてくるような風景”って、いいなぁ...と、私も、しみじみ思います。
いつも、そんな素敵な風景の写真を拝見して、癒されています。
ありがとうございます。
先日の「夕暮れ時はさびしそう」の記事を拝見した時も、思っていたのですが...。
”なつかしい音楽が聴こえてくるような風景”って、いいなぁ...と、私も、しみじみ思います。
いつも、そんな素敵な風景の写真を拝見して、癒されています。
ありがとうございます。
Posted by Dreamer
at 2014年10月07日 07:18

(^^)vわかります~お月さんってこんなに凸凹なんですよね・・・
童謡は十五夜^^流行歌は十三夜が合いますね
ススキの穂も十三夜のお月さんにはまにあいましたですね^^
童謡は十五夜^^流行歌は十三夜が合いますね
ススキの穂も十三夜のお月さんにはまにあいましたですね^^
Posted by sakurabana at 2014年10月07日 11:25
◆ Dreamar さん
コメントありがとうございます。
>”なつかしい音楽が聴こえてくるような風景”
四季折々、それぞれの風景や懐かしい音楽があるんでしょうが
なかなか脳内で結びついてくれません。
また結びついたら記事にしますネ。
コメントありがとうございます。
>”なつかしい音楽が聴こえてくるような風景”
四季折々、それぞれの風景や懐かしい音楽があるんでしょうが
なかなか脳内で結びついてくれません。
また結びついたら記事にしますネ。
Posted by おっとしぃ
at 2014年10月07日 13:04

◆ sakurabana さん
コメントありがとうございます。
>(^^)vわかります~お月さんってこんなに凸凹なんですよね・・・
わかっていただけました?
「ちかめ」のおっとしぃは眼鏡をかけていても丸い円盤にしか見えないんです
もっぱらカメラのAFまかせですw
コメントありがとうございます。
>(^^)vわかります~お月さんってこんなに凸凹なんですよね・・・
わかっていただけました?
「ちかめ」のおっとしぃは眼鏡をかけていても丸い円盤にしか見えないんです
もっぱらカメラのAFまかせですw
Posted by おっとしぃ
at 2014年10月07日 13:09
