十月 祭だよ
2014年10月01日
10月が始まりました。
祭の季節です。

おっとしぃ地方も例に漏れず
祭の準備中であります。
十月の暦
1日 コーヒーの日
6日 十三夜
旧暦9月13日
中秋の名月に対し「後の月」とも言う(豆名月・栗名月)
8日 皆既月食
満月が地球の陰に入って、光を失う
8日~9日未明 10月りゅう座流星群(ジャコビニ流星群)が極大
10日 目の愛護デー
10月10日を横にして眉と目にみたてて
13日 体育の日
(ハッピーマンデイ)
14日 鉄道の日
元鉄道記念日が1994年に改められて「鉄道の日」となった。
テッチャン・テツコの祝日?
15日~17日 神嘗祭(かんなめさい)
伊勢神宮において新穀(今年の新収穫物)をお供えする祭り
古くは「大宝令」・「延喜式」にも見える。
18日 統計の日
22日深夜 オリオン座流星群が極大
27日 読書週間 (11月9日まで)
31日 ハロウィン
カトリックの諸聖人の日(万聖節)の前晩(10月31日)に行われるお祭り
「ジャック・オー・ランタン」・「トリック・オア・トリート」で有名
祭の季節です。

おっとしぃ地方も例に漏れず
祭の準備中であります。
十月の暦
1日 コーヒーの日
6日 十三夜
旧暦9月13日
中秋の名月に対し「後の月」とも言う(豆名月・栗名月)
8日 皆既月食
満月が地球の陰に入って、光を失う
8日~9日未明 10月りゅう座流星群(ジャコビニ流星群)が極大
10日 目の愛護デー
10月10日を横にして眉と目にみたてて
13日 体育の日
(ハッピーマンデイ)
14日 鉄道の日
元鉄道記念日が1994年に改められて「鉄道の日」となった。
テッチャン・テツコの祝日?
15日~17日 神嘗祭(かんなめさい)
伊勢神宮において新穀(今年の新収穫物)をお供えする祭り
古くは「大宝令」・「延喜式」にも見える。
18日 統計の日
22日深夜 オリオン座流星群が極大
27日 読書週間 (11月9日まで)
31日 ハロウィン
カトリックの諸聖人の日(万聖節)の前晩(10月31日)に行われるお祭り
「ジャック・オー・ランタン」・「トリック・オア・トリート」で有名
Posted by おっとしぃ at 11:37│Comments(2)
│祭
この記事へのコメント
おはようございます。
こんなに・・・・記念日?(笑)あるんですね~
コピーしておきたいです。
こんなに・・・・記念日?(笑)あるんですね~
コピーしておきたいです。
Posted by まみち at 2014年10月02日 05:18
◆ まみち さん
コメントありがとうございます。
毎日が記念日 ってなCMがありましたが
ホント、毎日なにかの記念日です。
記念日を集めたブログもいっぱいありますよ。
コメントありがとうございます。
毎日が記念日 ってなCMがありましたが
ホント、毎日なにかの記念日です。
記念日を集めたブログもいっぱいありますよ。
Posted by おっとしぃ
at 2014年10月05日 09:17
