鳴く木

2014年07月30日

朝も早よから

「シャ~・シャ~シャシャシャ」

クマゼミが鳴いてはる。



やかましワイ
鳴く木







閑話休題





昔々に

上野動物園に、はじめて象が来たとき

飼育の教師としてドイツ人が来たそうな。

お世話になったお礼に、何か記念品を・・・とそのドイツ人に聞くと

「あの鳴く木が欲しい」と言ったそうな。

ドイツにはあんな大声で鳴く蝉はいないものな。


鳴く木

鳴く木


こんなに鈴なりだったら、かのドイツ人にも判ったろうに。


同じカテゴリー(いきもの;昆虫とか)の記事画像
蝶ですよ
フォッフォッフォッ
ひなたぼっこ
大丈夫かい?
ハラビロトンボ
見~っけ
同じカテゴリー(いきもの;昆虫とか)の記事
 蝶ですよ (2020-05-06 09:46)
 フォッフォッフォッ (2019-12-15 08:31)
 ひなたぼっこ (2018-11-02 12:42)
 大丈夫かい? (2018-10-18 10:04)
 ハラビロトンボ (2018-05-15 11:16)
 見~っけ (2018-05-07 11:28)

Posted by おっとしぃ at 13:43│Comments(6)いきもの;昆虫とか
この記事へのコメント
ひぇーっ!!

一本の木にこんなにセミがいるんですか?

観たことないです。

うちの方も朝から”ジャブジャブジャブ”みたいなセミの声。

暑くて忙しそうです。
Posted by はっちゃんはっちゃん at 2014年07月30日 14:02
こんにちは。

昔でもこんな光景みたことがないです!
なんか怖い~( ̄□ ̄;)ギョッ

蝉の世界も競争が激しいのですね。。。 
Posted by ごまだんごごまだんご at 2014年07月30日 17:12
すごいっ!!

どうして、こんなに蝉が??

おっとしぃさん地方、この夏、蝉豊作?
Posted by ユトリロ at 2014年07月31日 23:38
◆ はっちゃん さん
コメントありがとうございます。

朝一に横を通りがかるといっせいに飛び立ちました。
しばらくしてからもう一度覗いてみると、この写真の状況でした。
下から上まで何枚かに分けて撮ったのをくっつけました。
まだ、木のテッペンまでは写せてないんですが
木の葉に隠れていったい何匹いたのやら?
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2014年08月01日 09:30
◆ ごまだんご さん
コメントありがとうございます。

>昔でもこんな光景みたことがないです!
えへへ、いったい何時ごろの昔でしょうか?

たしかに昔よりも増えたみたいですね。
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2014年08月01日 09:34
◆ ユトリロ さん
コメントありがとうございます。

たしかに。
おっとしぃ地方、蝉は増えたように思います。
が、
はたして、増えたのか”たかる”(群がる)木が減って
一点集中したので、目に付くのか、判断に悩むところです。
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2014年08月01日 09:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。