接写
2014年07月20日
オレンジ色の鮮やかなオシベ
梅雨空のうっとうしさを晴れ晴れとした気分にしてくれます。
オシベ

花弁も鮮やかなオレンジ色をしています。
花弁

とまあ、えらそうに言っていますが・・・
手作りの接写レンズの試用です。
意外と使えますね。
こんな花です
ヤブカンゾウ

ヤブカンゾウ(薮萓草) ユリ科
八重咲なので一重咲のノカンゾウと区別できます。
梅雨空のうっとうしさを晴れ晴れとした気分にしてくれます。
オシベ
花弁も鮮やかなオレンジ色をしています。
花弁
とまあ、えらそうに言っていますが・・・
手作りの接写レンズの試用です。
意外と使えますね。
こんな花です
ヤブカンゾウ
ヤブカンゾウ(薮萓草) ユリ科
八重咲なので一重咲のノカンゾウと区別できます。
Posted by おっとしぃ at 07:39│Comments(2)
│いきもの;花とか
この記事へのコメント
見慣れたヤブカンゾウもお写真にとると
素適ですね~(^^)v
接写レンズお役にたってますね^^
素適ですね~(^^)v
接写レンズお役にたってますね^^
Posted by sakurabana at 2014年07月20日 23:27
◆ sakurabana さん
コメントありがとうございます。
以前から、コンデジの接写レンズは自作していました。
どんなに工夫をしても持ち運びが不便だったので何とかならんかなぁ
ミンティアの空ケースを利用することを思いついて作ってみると
意外や持ち運びも簡単。
いろんな場面で活躍しそうです。
コメントありがとうございます。
以前から、コンデジの接写レンズは自作していました。
どんなに工夫をしても持ち運びが不便だったので何とかならんかなぁ
ミンティアの空ケースを利用することを思いついて作ってみると
意外や持ち運びも簡単。
いろんな場面で活躍しそうです。
Posted by おっとしぃ
at 2014年07月21日 07:44
