対話

2014年06月12日

田植えの練習中でしょうか

父親らしき人物が

田植え機を操る若者の隣を歩きながら

一言二言声を掛けています。

対話





田植え機を操る若者も

一言二言返している様子。

対話




農業(お米)に対する思い入れが

世代を超えて伝えられる瞬間でしょうか。

タグ :田植え

同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
手術痕
渋柿と干柿
いつかはこんな日が
就活・婚活・鯛活 ン???
ようやっと
知らなんだ
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 手術痕 (2021-04-21 13:58)
 渋柿と干柿 (2018-11-09 15:02)
 いつかはこんな日が (2018-10-13 14:12)
 就活・婚活・鯛活 ン??? (2018-09-12 05:05)
 ようやっと (2018-06-24 11:31)
 知らなんだ (2018-06-21 15:14)

Posted by おっとしぃ at 14:52│Comments(2)ひとりごと季節の行事
この記事へのコメント
この光景があるから我々も安心して
お米が食べられるのですよね^^
ありがたいことです。
田植えが終わった青い田に風が・・・とっても綺麗ですよね~(^^)v
Posted by sakurabana at 2014年06月13日 13:21
◆ sakurabana さん
コメントありがとうございます。

今日びなかなか若い人が農業をやっている姿は見ることが出来ません。
たまたま親子(と思われる)二人の田植えする姿を見かけたので想像してみました。

米という字を分解すれば八十八の手間がかかっている。
よく言われる(?)言葉ですが、こんな風な景色を見ると「感謝」ですよね。
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2014年06月13日 14:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。