リラ
2014年04月08日
リラ (Lilas 仏)

ライラック (Lilac 英)

ムラサキハシドイ (紫丁香花)

シリンガ・プレストニア

同じような花です
それもそのはず
同じ花木の別名なんですから。
リラ モクセイ科
はなことば 友情 思い出 初恋
桜の時期に冷える事があります
ここ数日がそうですが、これは「寒の戻り」と言います。
優雅に言えば「花冷え」 (はなびえ:「花」とはもちろん桜のこと)
北海道では「リラ冷え」というそうです。
ライラック (Lilac 英)
ムラサキハシドイ (紫丁香花)
シリンガ・プレストニア
同じような花です
それもそのはず
同じ花木の別名なんですから。
リラ モクセイ科
はなことば 友情 思い出 初恋
桜の時期に冷える事があります
ここ数日がそうですが、これは「寒の戻り」と言います。
優雅に言えば「花冷え」 (はなびえ:「花」とはもちろん桜のこと)
北海道では「リラ冷え」というそうです。
Posted by おっとしぃ at 06:05│Comments(2)
│いきもの;花とか
この記事へのコメント
リラとライラックは違う花かと
思ってました(*^_^*)
英語読みでしたらどちらもlilac
なるほどね~よく分かりましたです(^^)v
思ってました(*^_^*)
英語読みでしたらどちらもlilac
なるほどね~よく分かりましたです(^^)v
Posted by sakurabana at 2014年04月08日 22:45
◆ sakurabana さん
コメントありがとうございます。
名前が違うと本体そのものも別物と思ってしまいますね。
リラとライラック
あまり注意していなかったので同一物とは思わなかったです ^^; 汗)
知った時は、ちょっとしたショックでした。
コメントありがとうございます。
名前が違うと本体そのものも別物と思ってしまいますね。
リラとライラック
あまり注意していなかったので同一物とは思わなかったです ^^; 汗)
知った時は、ちょっとしたショックでした。
Posted by おっとしぃ
at 2014年04月09日 12:36
